妄想する頭 思考する手―想像を超えるアイデアのつくり方 [単行本]
    • 妄想する頭 思考する手―想像を超えるアイデアのつくり方 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
妄想する頭 思考する手―想像を超えるアイデアのつくり方 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003359449

妄想する頭 思考する手―想像を超えるアイデアのつくり方 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:祥伝社
販売開始日: 2021/02/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

妄想する頭 思考する手―想像を超えるアイデアのつくり方 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ビジネスパーソン、プランナー、研究者…「新しいことを生み出したい」すべての人へ。「妄想=やりたいこと」を実現するための思考と戦略。ユーザーインターフェース研究の世界的第一人者によるアイデア発想法。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 妄想とは何か
    第1章 妄想から始まる
    第2章 言語化は最強の思考ツールである
    第3章 アイデアは「既知×既知」
    第4章 試行錯誤は神との対話
    第5章 ピボットが生む意外性
    第6章 「人間拡張」という妄想
    終章 イノベーションの源泉を枯らさない社会へ
  • 内容紹介

    ユーザーインターフェース研究の世界的第一人者による
    アイデア発想法の決定版!

    「新しいことを生み出したい」すべての人へ!
    「妄想=やりたいこと」を実現するための思考と戦略

    ▼安宅和人氏(慶應義塾大学教授・ヤフーCSO) 推薦
    未来を生み出す思考法とは何か? その答えがここにある。
    この本はヤバい。歴史に残る名著だ。
    『イシューからはじめよ』の未来開発版そのものだ。
    こんな秘中の秘を明かして良いものなのか。
    未来を作りたいと願うすべての学生、大人たちへ。
    そして、ふわっとしたことしか思いつかない人はみんなこれを読むべし。
    ホンモノの発想となんちゃっての違いがここにある。

    ▼石井裕氏(MITメディアラボ教授)推薦
    「妄想」は種。それを丹念に育て実体化すると「アイデア」という木になる。
    そして何百という木がその妄想から育つと、
    それは「ビジョン」という森になる、新しい時代の潮流となる。
    ヒューマン・コンピュータ・インタラクション研究の世界的リーダー、
    そして盟友 、暦本純一氏の独創力の秘密がこの一冊に凝縮されている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    暦本 純一(レキモト ジュンイチ)
    東京大学大学院情報学環教授、ソニーコンピュータサイエンス研究所フェロー・副所長、ソニーCSL京都ディレクター。博士(理学)。ヒューマンコンピュータインタラクション、特に実世界指向インタフェース、拡張現実感、テクノロジーによる人間の拡張に興味を持つ。世界初のモバイルARシステムNaviCamや世界初のマーカー型ARシステムCyberCode、マルチタッチシステムSmartSkinの発明者。人間の能力がネットワークを介し結合し拡張していく未来ビジョン、IoA(Internet of Abilities)を提唱。1986年東京工業大学理学部情報科学科修士課程修了。日本電気、アルバータ大学を経て、1994年より株式会社ソニーコンピュータサイエンス研究所に勤務。2007年より東京大学大学院情報学環教授(兼ソニーコンピュータサイエンス研究所副所長)。放送大学・多摩美術大学客員教授。電通ISIDスポーツ&ライフテクノロジーラボシニアリサーチフェロー。クウジット株式会社の共同創設者でもある。1990年情報処理学会30周年記念論文賞、1998年MMCAマルチメディアグランプリ技術賞、1999年情報処理学会山下記念研究賞、2000年iF Interaction Design Award、2003年日本文化デザイン賞、2005年iF Communication Design Award、2007年ACM SIGCHI Academy、2008年日経BP技術賞、2012年グッドデザイン賞ベスト100、2013年日本ソフトウェア科学会基礎研究賞、ACM UIST Lasting Impact Awardを受賞。2018年に平成30年度全国発明表彰「朝日新聞社賞」を受賞

妄想する頭 思考する手―想像を超えるアイデアのつくり方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:祥伝社
著者名:暦本 純一(著)
発行年月日:2021/02/10
ISBN-10:4396617488
ISBN-13:9784396617486
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:236ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:255g
他の祥伝社の書籍を探す

    祥伝社 妄想する頭 思考する手―想像を超えるアイデアのつくり方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!