評価をしない評価制度―人事評価制度の課題がこれで解消! [単行本]
    • 評価をしない評価制度―人事評価制度の課題がこれで解消! [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003359511

評価をしない評価制度―人事評価制度の課題がこれで解消! [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ライブ出版
販売開始日: 2021/01/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

評価をしない評価制度―人事評価制度の課題がこれで解消! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    評価をしなくてもパフォーマンスは上がる!「評価をしない評価制度」、その現実的な内容と、大胆に「評価」の要素を抜き取ったことからくるメリット、そしてこの制度の可能性を、この本ですべて公開します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 「評価をしない評価制度」とは
    2章 「評価をしない評価制度」の課題と対処法
    3章 「パフォーマンス・フィードバック」とは
    4章 「評価をしない評価制度」のベースとなる「ABA(応用行動分析学)」の考え方
    5章 「評価をしない評価制度」のつくり方
    6章 「評価をしない評価制度」の運用のしかた
    7章 「評価をしない評価制度」の資料集
  • 内容紹介

     「評価をしない評価制度」とは、文字どおり経営者や上司が「部下の評価をしない」で運用する評価制度のことです。いままでの人事評価制度の概念を大きく覆すユニークな制度です。
     コロナ禍をきっかけに在宅やテレワーク勤務が増加し、著者のもとには「部下の働きぶりを見ていないのに、どうやって評価したらよいのか?」という相談が非常に増えました。そもそも人事評価には、特に中小企業の上司はプレイングマネジャーであるため、評価することの手間も時間も負担に感じ、一方で評価される部下には「評価基準が不明確で納得できない」「評価者にバラツキがあり不公平だ」などの不満があるという課題がありました。
     そこで、それらの負担や不満といった課題を解消しようと著者が考え出したのが「評価をしない評価制度」(この言葉は商標登録済み)です。本書は、これからの新しい人事評価制度について、そのしくみやつくり方から、評価しないことによる給与の決め方、人材育成のやり方などの運用のしかたまでをやさしく解説。経営者や人事担当者、管理職などにとって“目からウロコ”の画期的な実践的・実用書です!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    榎本 あつし(エノモト アツシ)
    社会保険労務士。株式会社MillReef代表取締役、社会保険労務士法人HABITAT代表社員、一般社団法人行動アシストラボ代表理事、一般社団法人日本ABAマネジメント協会代表理事、日本行動分析学会会員。1972年、東京都立川市生まれ。法政大学経済学部卒。大学卒業後、ホテルにて結婚式の仕事等に携わる。2002年、社会保険労務士試験合格。人材派遣会社人事部に転職後、2005年12月に社会保険労務士として独立。現在は、人事評価制度に関するコンサルタントとしての仕事を主要業務としている。ABA(応用行動分析学)の理論を用いた組織活性化業務を得意とする

評価をしない評価制度―人事評価制度の課題がこれで解消! の商品スペック

商品仕様
出版社名:アニモ出版
著者名:榎本 あつし(著)
発行年月日:2021/01/15
ISBN-10:489795245X
ISBN-13:9784897952451
判型:A5
発売社名:アニモ出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:345g
他のライブ出版の書籍を探す

    ライブ出版 評価をしない評価制度―人事評価制度の課題がこれで解消! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!