見えない手―中国共産党は世界をどう作り変えるか [単行本]
    • 見えない手―中国共産党は世界をどう作り変えるか [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003360012

見えない手―中国共産党は世界をどう作り変えるか [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:飛鳥新社
販売開始日: 2020/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

見えない手―中国共産党は世界をどう作り変えるか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アメリカ、イギリス、独仏伊加などでの影響力工作を実名で暴露。
  • 目次

    日本の読者へ
    はじめに
    第一章 中国共産党の野望の全体図
    第二章 レーニン主義政党、世界へ
    第三章 政治エリートの中心:北米
    第四章 政治エリートの中心:ヨーロッパ
    第五章 地方・周辺部の政治エリート
    第六章 党と企業の複合体
    第七章 華僑の動員
    第八章 スパイの実態
    第九章 メディア:またの名を中国共産党
    第一〇章 文化を戦場にする
    第一一章 シンクタンクと知識人たち
    第一二章 思想の管理:欧米の学術界への中国共産党の影響力
    第一三章 グローバル・ガバナンスの再構築
    補論 日本は「目に見えぬ侵略」にどう対処するか
    おわりに
    監訳者解説
  • 内容紹介

    〇日・米・欧での「浸透工作」、全体像を初めてとらえた‼
    〇中国を痛撃し、世界の流れを変えた警鐘の書、待望の第2弾!
    〇独英豪で相次ぎベストセラー、ハミルトン教授は中国入国禁止に。
    〇アメリカの混迷と衰退で、全体主義的解決策がコロナ後の世界を席巻する。
    〇反対意見を消去し、北京の望む通りに各国の世論を動かす手口がすべてわかる!

    「言論の自由と報道の自由は中国共産党にとって最大の敵であり、我々はこれを最優先事項として守らなければならない」(本文より)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ハミルトン,クライブ(ハミルトン,クライブ/Hamilton,Clive)
    オーストラリアの作家・批評家。14年間にわたって自身の創設したオーストラリア研究所の所長を務め、キャンベラのチャールズ・スタート大学で公共倫理学部の教授を務めている

    オールバーグ,マレイケ(オールバーグ,マレイケ/Ohlberg,Mareike)
    ベルリンを拠点に、中国のデジタル政策と中国共産党の世界的な影響力を研究。コロンビア大学で東アジア研究の修士号、ハイデルベルク大学で中国研究の博士号を取得。2016年から2020年まで、メルカトル中国研究所リサーチアソシエイト。ヨーロッパにおける中国の動向を、政府や政策立案者に紹介する仕事に従事

    奥山 真司(オクヤマ マサシ)
    国際地政学研究所上席研究員、青山学院大学国際政治経済学部非常勤講師。1972年、横浜市生まれ。カナダのブリティッシュ・コロンビア大学を卒業。英国レディング大学大学院で修士号(MA)と博士号(PhD)を取得。戦略学博士

    森 孝夫(モリ タカオ)
    翻訳家。1962年、大阪府生まれ。大阪大学工学部大学院を卒業。工学修士号を取得
  • 著者について

    クライブ・ハミルトン (クライブハミルトン)
    オーストラリアの作家・批評家。著作に『目に見えぬ侵略:中国のオーストラリア支配計画』(Silent Invasion: China’s Influence in Australia)『成長への固執』(Growth Fetish)、『反論への抑圧』(Silencing Dissent:サラ・マディソンとの共著)、そして『我々は何を求めているのか:オーストラリアにおけるデモの歴史』(What Do We Want: The Story of Protest in Australia)などがある。14年間にわたって自身の創設したオーストラリア研究所の所長を務め、キャンベラのチャールズ・スタート大学で公共倫理学部の教授を務めている。

    マレイケ・オールバーグ (マレイケオールバーグ)
    ベルリンを拠点に、中国のデジタル政策と中国共産党の世界的な影響力を研究。コロンビア大学で東アジア研究の修士号、ハイデルベルク大学で中国研究の博士号を取得。2016年から2020年まで、メルカトル中国研究所リサーチアソシエイト。ヨーロッパにおける中国の動向を、政府や政策立案者に紹介する仕事に従事。同研究所の画期的な報告書『権威主義の前進:ヨーロッパにおける中国の政治的影響力の増大に対応する』(Authoritarian Advance: Responding to China’s growing political influence in Europe)の共著者。

    奥山 真司 (オクヤママサシ)
    国際地政学研究所上席研究員、青山学院大学国際政治経済学部非常勤講師。1972年、横浜市生まれ。カナダのブリティッシュ・コロンビア大学を卒業。英国レディング大学大学院で修士号(MA)と博士号(PhD)を取得。戦略学博士。

    森 孝夫 (モリタカオ)
    翻訳家。1962年、大阪府生まれ。大阪大学工学部大学院を卒業。工学修士号を取得。

見えない手―中国共産党は世界をどう作り変えるか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:飛鳥新社
著者名:クライブ ハミルトン(著)/マレイケ オールバーグ(著)/奥山 真司(監訳)/森 孝夫(訳)
発行年月日:2020/12/27
ISBN-10:4864108013
ISBN-13:9784864108010
判型:B6
発売社名:飛鳥新社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:478ページ
縦:19cm
その他: 原書名: HIDDEN HAND:EXPOSING HOW THE CHINESE COMMUNIST PARTY IS RESHAPING THE WORLD〈Hamilton,Clive;Ohlberg,Mareike〉
他の飛鳥新社の書籍を探す

    飛鳥新社 見えない手―中国共産党は世界をどう作り変えるか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!