健康福祉人財育成とアジアの地域協力 [単行本]
    • 健康福祉人財育成とアジアの地域協力 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月23日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
健康福祉人財育成とアジアの地域協力 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003360033

健康福祉人財育成とアジアの地域協力 [単行本]

田中 豊治(編著)滝口 真(編著)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月23日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:芦書房
販売開始日: 2020/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

健康福祉人財育成とアジアの地域協力 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「健康福祉」をテーマに佐賀県・西九州地域に貢献してきた西九州大学は、いま、アジア地域社会に開かれた「健康福祉人財育成」の拠点大学づくりに挑んでいる。その中心プログラムが、留学生を活かした「まちづくり・ひとづくり」と、海外と地元の大学・行政・企業・福祉施設をつなぐ「国際循環型協働教育システム」の構築だ。実践的アプローチによって「グローカルなアジア市民」の創造をめざす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    地方創生時代における地域と大学―新しい市民協働のまちづくり
    教育のグローバル化と大学のミッション
    アジアコミュニティづくりのための国際協働教育プログラム―西九州大学の国際循環型教育システム改革への取り組み
    教育のグローバル化―ヨーロッパコミュニティからアジアコミュニティへ
    アジアにおける善隣友好と市民の相互理解―中国からみた日本
    アジアの地域協力と市民教育の役割
    アジアコミュニティの可能性と条件―政治学の視座から問う
    グローバルトレンドと日本のアジア外交政策
    タイ・シーラチャーにおける日本人コミュニティ
    「日本型社会福祉モデル」と「アジア福祉国家モデル」の新たな可能性
    東アジア社会における高齢化問題への対応―血縁・地縁・社縁の役割をめぐって
    アジア福祉におけるソーシャルワークの課題と展望―日韓高齢障害者施設での福祉レクリエーション援助の実態調査から
    アジア高齢社会における地域福祉のまちづくり・ひとづくり
    アジア国際シンポジウム
  • 出版社からのコメント

    アジア地域全体で健康福祉の人財を育成する試みと、健康福祉人財育成の「拠点大学づくり」に海外大学と協力する取り組みを紹介する。
  • 内容紹介

    日本の福祉人財づくりにアジアの人材を活かすために、アジアの大学との協働による福祉人材教育システムの構築をめざす。
    「健康福祉」をテーマに地域に貢献してきた佐賀県の一地方大学は、いま、アジア地域社会に開かれた「健康福祉人財育成」の拠点大学づくりに挑んでいる。その中心プログラムが、留学生を活かした「まちづくり・ひとづくり」と、海外と地元の大学・行政・企業・福祉施設をつなぐ「国際循環型協働教育システム」の構築だ。実践的アプローチによって「グローカルなアジア市民」の創造をめざす。

    目次
    第1章 地方創生時代における地域と大学
    第2章 教育のグローバル化と大学のミッション
    第3章 アジアコミュニティづくりのための国際協働教育プログラム
    第4章 教育のグローバル化
    第5章 アジアにおける善隣友好と市民の相互理解
    第6章 アジアの地域協力と市民教育の役割
    第7章 アジアコミュニティの可能性と条件
    第8章 グローバルトレンドと日本のアジア外交政策
    第9章 タイ・シーラチャーにおける日本人コミュニティ
    第10章 「日本型社会福祉モデル」と「アジア福祉国家モデル」の新たな可能性
    第11章 東アジア社会における高齢化問題への対応
    第12章 アジア福祉におけるソーシャルワークの課題と展望
    第13章 アジア高齢社会における地域福祉のまちづくり・ひとづくり
    第14章 アジア国際シンポジウム-アジアの時代における健康福祉プロフェッショナル人財育成-
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 豊治(タナカ トヨジ)
    西九州大学健康福祉学部教授、国際交流センター長。東洋大学大学院社会学研究科社会学専攻博士課程単位取得満期退学、社会学博士

    滝口 真(タキグチ マコト)
    西九州大学健康福祉学部教授、同学部社会福祉学科学科長、同大学院生活支援科学研究科地域生活支援学専攻専攻長。関西学院大学大学院社会学研究科博士課程後期課程社会福祉学専攻単位取得満期退学
  • 著者について

    田中 豊治 (タナカ トヨジ)
    田中 豊治
    西九州大学健康福祉学部教授、社会学博士
    『環境と人間の共創』学文社
    「アイデンティティとアジア・コミュニティ」『アジアコミュニティの多様性と展望-グロ-カルな地域戦略-』(編著)、昭和堂

    滝口 真 (タキグチ マコト)
    滝口 真
    西九州大学健康福祉学部教授
    『障害者福祉論-障害者に対する支援と障害者自立支援制度-』(編著)、法律文化社
    『高齢者虐待を防げ-家庭・施設・地域での取り組み-』(監修)、法律文化社

健康福祉人財育成とアジアの地域協力 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:芦書房
著者名:田中 豊治(編著)/滝口 真(編著)
発行年月日:2020/12/10
ISBN-10:4755613140
ISBN-13:9784755613142
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:262ページ
縦:20cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の芦書房の書籍を探す

    芦書房 健康福祉人財育成とアジアの地域協力 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!