悟りと解脱―宗教と科学の真理について(法蔵館文庫) [文庫]
    • 悟りと解脱―宗教と科学の真理について(法蔵館文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003360280

悟りと解脱―宗教と科学の真理について(法蔵館文庫) [文庫]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2021/01/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

悟りと解脱―宗教と科学の真理について(法蔵館文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    仏道の究極の目標ともいえる「解脱」。それは「全人格的思惟」の実習を通して形なきいのちであるダンマが生の根源態である「業熟体」に顕現することであるとは、いったいいかなる事態なのか。徹底した禅定実践と学問研鑽によって仏道を求め、かくして到達したブッダの解説に基づき、東西の思想・哲学・宗教・科学世界を語り、そして一切の枠組みを超えた真理を究明する。稀有の求道者の今生の到達点を示した最後の書。
  • 目次

    【第Ⅰ部】
    第一章 解脱への道
        一 解脱とは何か
        二 ブッダの解脱の重大問題
        三 重大問題に対する解答―私自身の禅定―
    第二章 仏道の原態
        一 解脱の原点
        二 ダンマの顕現と人間の本性
        三 ダンマ・如来の無限活動
    第三章 仏道の基幹線
        一 業熟体
        二 目覚めていく経路
    第四章 宗教を超える真理
        一 いのちの開示
        二 ブッダとキリスト
        三 パウロ
        四 ソクラテス
        五 孔子
        六 まとめ

    【第Ⅱ部】
    第五章 人類学とヒトの特徴
        一 二つの路
        二 科学的世界観と縁起説
        三 アウストラロピテクスからネアンデルタール人へ
        四 後期旧石器時代
        五 ヒトの特徴
    第六章 科学といのちとの和解を目指して
        一 はじめに
        二 医学的生命といのちとの和解
        三 科学的宇宙観といのちとの和解

    本書の成り立ちについて

    解説
    わが師、玉城康四郎 求道の生涯  丘山 新
  • 出版社からのコメント

    徹底した禅定実践と学問研鑽によって仏道を求め、かくして到達したブッダの解脱に基づき、一切の枠組みを超えた真理を究明する。
  • 内容紹介

    仏道の究極の目標ともいえる「解脱」。それは「全人格的思惟」の実習を通して形なきいのちであるダンマが生の根源態である「業熟体」に顕現することであるとは、いったいいかなる事態なのか。徹底した禅定実践と学問研鑽によって仏道を求め、かくして到達したブッダの解脱に基づき、東西の思想・哲学・宗教・科学世界を語り、そして一切の枠組みを超えた真理を究明する。
    稀有の求道者の今生の到達点を示した最後の書。

    解説=丘山 新

    《目次》
    【第Ⅰ部】
    第一章 解脱への道
        一 解脱とは何か
        二 ブッダの解脱の重大問題
        三 重大問題に対する解答―私自身の禅定―
    第二章 仏道の原態
        一 解脱の原点
        二 ダンマの顕現と人間の本性
        三 ダンマ・如来の無限活動
    第三章 仏道の基幹線
        一 業熟体
        二 目覚めていく経路
    第四章 宗教を超える真理
        一 いのちの開示
        二 ブッダとキリスト
        三 パウロ
        四 ソクラテス
        五 孔子
        六 まとめ
    【第Ⅱ部】
    第五章 人類学とヒトの特徴
        一 二つの路
        二 科学的世界観と縁起説
        三 アウストラロピテクスからネアンデルタール人へ
        四 後期旧石器時代
        五 ヒトの特徴
    第六章 科学といのちとの和解を目指して
        一 はじめに
        二 医学的生命といのちとの和解
        三 科学的宇宙観といのちとの和解

    本書の成り立ちについて

    解説 わが師、玉城康四郎 求道の生涯  丘山 新

    図書館選書
    仏道の究極の目標ともいえる「解脱」。それは「全人格的思惟」の実習を通して形なきいのちであるダンマが生の根源態である「業熟体」に顕現することであるとは、いったいいかなる事態なのか。稀有の求道者の最後の書を文庫化。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    玉城 康四郎(タマキ コウシロウ)
    1915年熊本市に生まれる。1940年東京大学文学部印度哲学科卒業。東京大学文学部教授、東北大学教授、日本大学文理学部教授などを歴任。東京大学名誉教授。著書多数。1999年1月14日、逝去
  • 著者について

    玉城 康四郎 (タマキ コウシロウ)
    1915年熊本県に生まれる。1940年東京大学文学部印度哲学科卒業。東京大学文学部教授,東北大学教授,日本大学文理学部教授など歴任。東京大学名誉教授。著書『中国仏教思想の形成』(第1巻,筑摩書房),『玉城康四郎 仏教の思想』(全5巻・別巻1),『生命とは何か』(共に法藏館),『現代語訳正法眼蔵』(全6巻,大蔵出版)ほか多数。1999年1月14日,逝去。

    丘山 新 (オカヤマ ハジメ)
    1948年東京都生まれ。京都大学理学部物理学科卒業。東京大学大学院人文科学研究科印度哲学専攻博士課程満期退学。(財)東方研究会専任研究員,日本大学文理学部専任講師,東京大学東洋文化研究所助教授,ミュンヘン大学客員研究員,東京大学東洋文化研究所教授を経て,現在,浄土真宗本願寺派総合研究所所長。著書『菩薩の願い―大乗仏教のめざすもの』(日本放送出版協会)ほか。

悟りと解脱―宗教と科学の真理について(法蔵館文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館 ※出版地:京都
著者名:玉城 康四郎(著)
発行年月日:2021/01/15
ISBN-10:4831826197
ISBN-13:9784831826190
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:15cm
厚さ:1cm
重量:162g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 悟りと解脱―宗教と科学の真理について(法蔵館文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!