駕籠屋春秋―新三と太十(講談社時代小説文庫) [文庫]
    • 駕籠屋春秋―新三と太十(講談社時代小説文庫) [文庫]

    • ¥72622 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003360290

駕籠屋春秋―新三と太十(講談社時代小説文庫) [文庫]

価格:¥726(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2021/01/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

駕籠屋春秋―新三と太十(講談社時代小説文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸の町を駆け廻る美男の駕籠舁き・新三と太十。悩みを抱えた客が駕籠に一度乗れば、二人のお節介で心が晴れると評判だ。ある日、武家屋敷近くで瀕死の若侍を助けた二人は、大名家の騒動に巻き込まれ…。若侍の志に心打たれた駕籠舁きの思わぬ行動とは?優しさと爽快感が心に響く人情時代小説開幕!
  • 目次

    一 男伊達
    二 月が出た
    三 駕籠屋剣法
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    男伊達;月が出た;駕籠屋剣法
  • 出版社からのコメント

    江戸の街を駆ける美男の駕籠舁き・新三と太十が、お客たちが抱えた様々な事件を解決! 人情味あふれる時代小説シリーズ誕生!
  • 内容紹介

    「いつの時代でも《新三》と《太十》のように”粋”でありたい」
    ーー歌舞伎俳優・片岡愛之助さん推薦!

    お節介が気持ちいい。男も惚れる駕籠舁き、江戸を駆ける!
    「取次屋栄三」「剣客太平記」「居酒屋お夏」の大人気作家の新しい人情時代小説シリーズ誕生!

    講談社文庫創刊50周年書下ろし作品

    江戸の町を駆け廻る美男の駕籠舁き・新三(しんざ)と太十(たじゅう)。
    悩みを抱えた客が駕籠にひとたび乗れば、二人のお節介で心が晴れると評判だ。
    ある日、武家屋敷近くで瀕死の若侍を助けた二人は、大名家の騒動に巻き込まれ……。
    若侍の志に心打たれた駕籠舁きの思わぬ行動とは?
    優しさと爽快感が心に響く人情時代小説開幕!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡本 さとる(オカモト サトル)
    1961年、大阪市出身。立命館大学卒業。松竹株式会社入社後、新作歌舞伎脚本懸賞に「浪華騒擾記」が入選。’86年、南座「新必殺仕事人 女因幡小僧」で脚本家デビュー。以後、江科利夫、岡本さとるの筆名で、劇場勤務、演劇製作の傍ら脚本を執筆する。’92年、松竹退社。フリーとなり、脚本、演出を手がける。2010年、小説家デビュー。以来、人気シリーズを次々と上梓
  • 著者について

    岡本 さとる (オカモト サトル)
    1961年、大阪市出身。立命館大学卒業。
    松竹株式会社入社後、新作歌舞伎脚本懸賞に「浪華騒擾記」が入選。
    1986年、南座「新必殺仕事人 女因幡小僧」で脚本家デビュー。
    以後、江科利夫、岡本さとるの筆名で、劇場勤務、演劇製作の傍ら脚本を執筆する。
    1992年、松竹退社。フリーとなり、脚本、演出を手がける。
    2010年、小説家デビュー、以来、「取次屋栄三」「剣客太平記」「居酒屋お夏」など人気シリーズを次々上梓。

駕籠屋春秋―新三と太十(講談社時代小説文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:岡本 さとる(著)
発行年月日:2021/01/15
ISBN-10:4065221331
ISBN-13:9784065221334
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:284ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 駕籠屋春秋―新三と太十(講談社時代小説文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!