東アジアの経済統合:財・サービス・投資(ERIA=TCERアジア経済統合叢書) [単行本]
    • 東アジアの経済統合:財・サービス・投資(ERIA=TCERアジア経済統合叢書) [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月10日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003360970

東アジアの経済統合:財・サービス・投資(ERIA=TCERアジア経済統合叢書) [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月10日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2020/12/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東アジアの経済統合:財・サービス・投資(ERIA=TCERアジア経済統合叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東アジアの経済統合は果たして達成されるのか。世界経済の中で最も急速に成長を遂げている東アジアの経済統合を目指す動きを、成長の原動力である財・サービス・投資の動向から明らかにする。
  • 目次

    ERIA=TCERアジア経済統合叢書刊行に当たって
    謝辞

    第1章 はじめに[リリ・ヤン・イング/マーチン・リチャードソン/浦田秀次郎]

    第2章 1990年代から2010年代の東アジアにおけるFTAの動向:防御的かつ競争的地域主義[浦田秀次郎]
     2.1 はじめに
     2.2 1990年代:ASEAN自由貿易地域と二国間FTA協議の開始
     2.3 2000年代:ASEAN+1 FTAと地域レベルFTA(ASEAN+3,ASEAN+6,日中韓FTA,TPP)の検討開始
     2.4 2010年代:メガFTA交渉(RCEPとTPP)
     2.5 おわりに

    第3章 東南アジアにおける東アジア統合の経済効果[板倉 健]
     3.1 はじめに
     3.2 分析方法
     3.3 シミュレーション結果
     3.4 まとめ
     付録

    第4章 東南アジアと中国の貿易における構造変化[ジホン・ユ]
     4.1 はじめに
     4.2 データと基礎的概要
     4.3 ASEAN・中国貿易の構造変化: 品目と貿易形態(レジーム)
     4.4 中国とASEAN間の産業内貿易と産業間貿易
     4.5 ASEANとそれ以外の国による中国をめぐる競争
     4.6 おわりに

    第5章 AFTAおよびASEAN+1 FTAが財貿易に与える効果[岡部美砂]
     5.1 はじめに
     5.2 東アジアのFTAの財貿易への効果に関する先行研究
     5.3 AFTAおよびASEAN+1 FTAの効果分析
     5.4 推計結果
     5.5 おわりに
     付表

    第6章 FTAの活用:タイの経験[アーチャナン・コーパイブーン/ジュサシィップ・ジョングワニッチ]
     6.1 はじめに
     6.2 タイにおけるFTAの進展
     6.3 タイにおけるFTAの活用
     6.4 FTA特恵貿易スキームが適用される国と品目
     6.5 FTA特恵貿易スキームの活用に関するその他の問題
     6.6 結論と政策提言
     付録 FTA利用の計測方法

    第7章 ASEANの原産地規則はどのくらい厳格なのか?[オリビエ・カドット/リリ・ヤン・イング]
     7.1 はじめに
     7.2 概要
     7.3 計量経済分析
     7.4 おわりに
     付録1
     付録2

    第8章 非関税措置とその調和:アジア地域統合への課題[オリビエ・カドット/リリ・ヤン・イング]
     8.1 はじめに
     8.2 NTMsと標準化:課題の整理
     8.3 効果の測定
     8.4 規制の収斂に向けて:相手国とどれくらいの距離があるか?
     8.5 ASEANにおける規制の収斂:今後の方向性
     8.6 おわりに
     付録 地域および域外カバー率

    第9章 サービス貿易の制限が東アジア製造業の生産性に与える効果[コジモ・ビバレリ/マテオ・フィオリニ/バーナード・ホオクマン]
     9.1 はじめに
     9.2 サービス貿易政策と製造業の生産性
     9.3 アジア各国の定量分析
     9.4 結論および政策的含意
     付録

    第10章 東アジアにおける国際投資協定:課題,近年の進展と精緻化[ジュニアント・ジェームズ・ロサリ]
     10.1 はじめに
     10.2 IIAの目的
     10.3 IIAにおける伝統的項目:投資の保護
     10.4 IIAの追加的柱:投資の促進,円滑化,自由化
     10.5 おわりに

    訳者あとがき
    索引
  • 内容紹介

    本書は、世界経済の中で最も急速に成長を遂げている東アジアにおいて、成長の原動力となっている貿易と投資の動向を明らかにする。

    東アジアにおけるFTAによる制度面での地域統合の実態を明らかにするとともに、同地域におけるモノ・サービス貿易および直接投資による実態面での経済統合を制度面での動きと関連する形で分析する。成長の原動力となっている貿易と投資の動向を明らかにし、東アジアの望ましい地域統合の形成の議論に大きく貢献するものである。
  • 著者について

    リリ・ヤン・イング (リリ ヤン イング)
    リリ・ヤン・イング(Lili Yan Ing) 
    インドネシア貿易省主席アドバイザー、東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)シニア・エコノミスト、インドネシア大学上級講師。

    マーチン・リチャードソン (マーチン リチャードソン)
    マーチン・リチャードソン(Martin Richardson) 
    オーストラリア国立大学経済学部教授。

    浦田 秀次郎 (ウラタ シュウジロウ)
    浦田 秀次郎(うらた しゅうじろう) 
    早稲田大学教授、東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)シニア・アドバイザー。

東アジアの経済統合:財・サービス・投資(ERIA=TCERアジア経済統合叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:リリ・ヤン イング(著)/マーチン リチャードソン(著)/浦田 秀次郎(監訳・著)/板倉 健(訳)/岡部 美砂(訳)/三浦 秀之(訳)
発行年月日:2020/12/15
ISBN-10:4326504773
ISBN-13:9784326504770
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:317ページ
縦:22cm
その他: 原書名: EAST ASIAN INTEGRATION:Goods,Services & Investment 1st edition〈Ing,Lili Yan;Richardson,Martin;Urata,Shujiro〉
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 東アジアの経済統合:財・サービス・投資(ERIA=TCERアジア経済統合叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!