ちょっと昔の子どもたちのくらし〈3〉私の名前は宗谷本線 [絵本]
    • ちょっと昔の子どもたちのくらし〈3〉私の名前は宗谷本線 [絵本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ちょっと昔の子どもたちのくらし〈3〉私の名前は宗谷本線 [絵本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003361458

ちょっと昔の子どもたちのくらし〈3〉私の名前は宗谷本線 [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:あすなろ書房
販売開始日: 2020/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ちょっと昔の子どもたちのくらし〈3〉私の名前は宗谷本線 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あなたのおじいちゃんやおばあちゃんは、小さいころ、どんな暮らしをしていたのかな?このシリーズには、1960年代のさまざまな地方で暮らす小学生が登場します。北海道を走る宗谷本線。そのまん中あたりにある名寄から筬島にかけてを舞台に、このお話は進みます。旭川から北へのびる宗谷本線は、沿線で暮らす人たちを結ぶたいせつな路線。そこを走る蒸気機関車は、子どもたちのあこがれの乗り物でした。長い冬を迎える前の短い秋を、子どもたちはどのように過ごしていたのでしょうか?皆さんが住む地域との違いを考えながら、読んでみてください。
  • 出版社からのコメント

    1960年代のさまざまな地方で暮らす小学生が登場するシリーズ。今回の舞台は北海道の名寄~筬島です。
  • 内容紹介

    おじいちゃん・おばあちゃんが小さかった頃、どんなふうにして暮らしていたのかな?このシリーズでは、1960年代のさまざまな地方で暮らす小学生が登場します。

    今回の舞台は北海道の名寄~筬島。旭川から北へのびる宗谷本線は、沿線で暮らす人たちを結ぶたいせつな路線。そこを走る蒸気機関車は、子どもたちのあこがれの乗り物でした。長い冬を迎える前の短い秋を、子どもたちはどのように過ごしていたのでしょうか?皆さんが住む地域との違いを考えながら、読んでみてください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    荒尾 美知子(アラオ ミチコ)
    1958年、東京生まれ。東京女子大学文理学部卒業。編集者・作家として、長年にわたり子どもの本づくりに携わる

    堀川 真(ホリカワ マコト)
    1964年、北海道紋別市生まれ。農学、美術、木工を学んだあと、制作活動に入る。絵本、挿絵などの他、育児マンガがある。名寄市立大学社会保育学科准教授

ちょっと昔の子どもたちのくらし〈3〉私の名前は宗谷本線 の商品スペック

商品仕様
出版社名:あすなろ書房
著者名:荒尾 美知子(文)/堀川 真(絵)
発行年月日:2020/12/20
ISBN-10:4751530178
ISBN-13:9784751530177
判型:規大
発売社名:あすなろ書房
対象:児童
発行形態:絵本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:31ページ
縦:29cm
横:24cm
他のあすなろ書房の書籍を探す

    あすなろ書房 ちょっと昔の子どもたちのくらし〈3〉私の名前は宗谷本線 [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!