データサイエンスの作法―データを活かし切る科学のツボ [単行本]
    • データサイエンスの作法―データを活かし切る科学のツボ [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003361493

データサイエンスの作法―データを活かし切る科学のツボ [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:近代科学社
販売開始日: 2020/12/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

データサイエンスの作法―データを活かし切る科学のツボ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「サイエンスとしてのデータサイエンス」を追い求めてきた著者から学ぶ、データ活用を失敗しないための心得!著者開発ソフト「TRAD」による豊富な実例を紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 資料、情報、データ
    第2章 データの視覚表示
    第3章 フィルタリング
    第4章 型
    第5章 データの読込み
    第6章 射影
    第7章 変容
    第8章 Rとその利用
  • 内容紹介

    データ活用を失敗しないための基礎を学ぶ!
    データサイエンスの社会的需要が高まる中、データサイエンティストにはデータを的確に把握する能力が求められる。
    そのためには、データ全体をさまざまな角度から丹念に調べ理解することから始めなければいけない。
    本書ではデータの形式や属性、型などの骨子を解説し、データを扱う上で抑えるべき基本についても著者が開発した視覚表示ソフトウェア「TRAD」(無償)を通して自然に身に着くよう組み立てられている。
    20年以上に渡り「サイエンスとしてのデータサイエンス」を追い求めてきた著者が贈る、データの時代に迷わないための必読書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柴田 里程(シバタ リテイ)
    慶應義塾大学名誉教授。(株)データサイエンスコンソーシアム代表取締役。1973年東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了。1974年東京工業大学理学部数学科助手。1981年理学博士(東京工業大学)取得。1984年慶應義塾大学理工学部助教授。1997年~2014年同教授。2013年(株)データサイエンスコンソーシアム設立。2006年日本統計学会賞受賞
  • 著者について

    柴田里程 (シバタ リテイ)
    慶應義塾大学名誉教授;㈱データサイエンスコンソーシアム代表

データサイエンスの作法―データを活かし切る科学のツボ の商品スペック

商品仕様
出版社名:近代科学社
著者名:柴田 里程(著)
発行年月日:2020/12/31
ISBN-10:4764906279
ISBN-13:9784764906273
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:116ページ
縦:21cm
他の近代科学社の書籍を探す

    近代科学社 データサイエンスの作法―データを活かし切る科学のツボ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!