仏法僧の現在(いま)―無宗教日本の葬式仏教 [単行本]
    • 仏法僧の現在(いま)―無宗教日本の葬式仏教 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003361797

仏法僧の現在(いま)―無宗教日本の葬式仏教 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2020/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

仏法僧の現在(いま)―無宗教日本の葬式仏教 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第一部 無宗教をめぐる無自覚
     第一章 「宗教」の呪縛―「宗教」に込められた四つの意味―
     第二章 レリジョンとダルマ―翻訳語としての「宗教」―
     第三章 神さまと仏さま―現代日本人の神仏観―
     付 論 クリスマスと日本人
    第二部 仏法僧をめぐる無意識
     第四章 お釈迦さまとご先祖さま―「仏」の種々相―
     第五章 今に生きる仏教―保たれるべき「法」―
     第六章 結婚する僧侶たち―日本の「僧」の正統性―
    第三部 葬式仏教をめぐる無理解
     第七章 死者とこの世に残る者―葬儀に期待される五つの役割―
     第八章 合理化する社会と非合理な葬儀―葬式不要論を超えて―
     第九章 布施の理想とお布施の現実―見返りを求めることの是非―
  • 出版社からのコメント

    日常生活に溶け込んでいる宗教、仏教、葬儀の問題。「仏法僧の現在」を探る中で「無宗教日本」の仏教と葬儀のありようを明らかにする
  • 内容紹介

    神社や寺院で熱心な祈りを捧げているにもかかわらず、多くの人が「無宗教です」と語るのはなぜだろう。この「無宗教」の正体を解き明かした上で、日常生活に溶け込んで、ほとんど意識されることのない仏教の姿を、仏法僧という三宝のそれぞれに焦点を当ててあぶり出す。また、近年ではその意味が忘れられ、簡略化が進む「葬式仏教」に込められた祈りと現状についても分析。こうして、「仏法僧の現在」を探る中から、「無宗教日本」の仏教と葬儀のありようと、クリスマスも祝う日本人の宗教意識が明らかになる。

    図書館選書
    人々は日常生活の中での当たり前な事柄をあえて気にすることなく暮らしている。そうしたものの中に、宗教、仏教、葬儀の問題が含まれている。「仏法僧の現在」を探る中で、「無宗教日本」の仏教と葬儀のありようを明らかにする
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 文輝(キムラ ブンキ)
    1964年生まれ。1988年名古屋大学文学部卒業。1988年~1989年インド・プーナ大学大学院留学。1995年名古屋大学大学院文学研究科修了。同年、名古屋大学より博士(文学)取得。愛知学院短期大学講師、同助教授、愛知学院大学教養部准教授を経て、愛知学院大学文学部教授、曹洞宗顕光院住職、静岡刑務所教誨師
  • 著者について

    木村 文輝 (キムラ ブンキ)
    1964年生まれ。名古屋大学を卒業後、インド・プーナ大学大学院留学、名古屋大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。現在、愛知学院大学文学部教授、曹洞宗顕光院住職、静岡刑務所教誨師。著書に『ラーマーヌジャの救済思想』『生死の仏教学』『宇津ノ谷峠の地蔵伝説』など

仏法僧の現在(いま)―無宗教日本の葬式仏教 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:八千代出版
著者名:木村 文輝(著)
発行年月日:2020/12/25
ISBN-10:484291789X
ISBN-13:9784842917894
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:236ページ
縦:20cm
他のその他の書籍を探す

    その他 仏法僧の現在(いま)―無宗教日本の葬式仏教 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!