英米の文法書に学ぶ英文法基礎論 [単行本]
    • 英米の文法書に学ぶ英文法基礎論 [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003361991

英米の文法書に学ぶ英文法基礎論 [単行本]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:開拓社
販売開始日: 2020/12/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

英米の文法書に学ぶ英文法基礎論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    英語で書かれた現代の英文法書では、文型や句・節の分類、主部の定義、助動詞や時制の意味、動詞と従属節の関係、接続と代用の諸タイプ、等々について、どのような説が展開されているのか?Quirk et al.(1985)からYule(1998)、Huddleston and Pullum(2002)、Payne(2011)等まで、英米の様々な英文法書から基本的な英語表現の構造と意味を学ぶことで、英語のより深い理解とさらなる探究への一歩を進めるための基礎を築く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 基本文型と動詞句の構造
    第2章 主部と名詞句の構造
    第3章 意味役割
    第4章 付加部
    第5章 前置詞の機能と前置詞句の構造
    第6章 否定と助動詞
    第7章 節タイプ
    第8章 関係節と比較節
    第9章 動詞補完節の諸相
    第10章 等位接続と代用形
    付録 時制と相の意味分析―Huddleston and Pullum(2002:ch.3)に基づいて
  • 内容紹介

    英語で書かれた現代の英文法書では、文型や句・節の分類、主部の定義、助動詞や時制の意味、動詞と従属節の関係、接続と代用の諸タイプ、等々について、どのような説が展開されているのか? Quirk et al. (1985) からYule (1998)、Huddleston and Pullum (2002)、Payne (2011) 等まで、英米の様々な英文法書から基本的な英語表現の構造と意味を学ぶことで、英語のより深い理解とさらなる探究への一歩を進めるための基礎を築く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田子内 健介(タコナイ ケンスケ)
    1969年埼玉県生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。東京都立大学人文学部英文研究室助手、立教女学院短期大学助教授等を経て、埼玉大学教育学部准教授
  • 著者について

    田子内 健介 (タコナイ ケンスケ)
    1969年埼玉県生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。東京都立大学人文学部英文研究室助手、立教女学院短期大学助教授等を経て、現在埼玉大学教育学部准教授。著書:『右方移動と焦点化』(共著、研究社、2005)、『言語学の領域(I)』(共著、朝倉書店、2009)、『最新理論言語学用語事典』(分担執筆、朝倉書店、2017)など。

英米の文法書に学ぶ英文法基礎論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:開拓社
著者名:田子内 健介(著)
発行年月日:2020/12/21
ISBN-10:4758922942
ISBN-13:9784758922944
判型:A5
発売社名:開拓社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:275ページ
縦:21cm
横:15cm
他の開拓社の書籍を探す

    開拓社 英米の文法書に学ぶ英文法基礎論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!