音楽好きな脳―人はなぜ音楽に夢中になるのか 新版 [単行本]
    • 音楽好きな脳―人はなぜ音楽に夢中になるのか 新版 [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ日本全国配達料金無料
100000009003362471

音楽好きな脳―人はなぜ音楽に夢中になるのか 新版 [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せ
日本全国配達料金無料
出版社:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
販売開始日: 2021/01/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

音楽好きな脳―人はなぜ音楽に夢中になるのか 新版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「これは音楽と脳がどのように共進化してきたかの物語だ」全米で長年にわたってベストセラー入りし続ける話題作の日本語新版。レコード・プロデューサーから音楽認知神経科学者に転身した著者が語る、音楽と脳と人間を巡る知的冒険。
  • 目次

    はじめに 音楽が好きで科学も好き――なぜこの二つを結びつけたいのか
    第1章 音楽とは何か?――ピッチから音色まで
    第2章 足で拍子をとる――リズム、音の大きさ、ハーモニーを聞き分ける
    第3章 幕の向こうで――音楽とマインドマシン
    第4章 期待――リスト(とリュダクリス)の音楽に期待するもの
    第5章 名前を知っているなら、電話番号は自分で調べて――音楽をどうカテゴリー化するのか
    第6章 デザートが済んでも、クリックはまだ四つ先の席にいた――音楽、感情、そして爬虫類脳
    第7章 何が音楽家を育てるか?――専門技術を分析する
    第8章 私のお気に入り――好きな音楽を好きになる理由
    第9章 音楽を生み出す本能――進化のナンバーワン・ヒット

    謝辞
    補説A 音楽を聴く脳/補説B 和音(コード)とハーモニー
    解説 柏野牧夫(聴覚認知科学者)
    訳者あとがき
    参考文献
    人名索引/事項索引


    ※本書は2010年に白揚社より同名のタイトルで刊行された作品に、新規に解説を付し、一部訳語を改め、参考文献リストを全件掲載したものです。
  • 出版社からのコメント

    脳ミュージック、脳ライフ!
    音楽、科学、人生、ぜんぶ詰まった最高の本!
    ――吉川浩満(『理不尽な進化』著者)
  • 内容紹介

    「これは音楽と脳がどのように共進化してきたかの物語だ」
    全米で長年にわたってベストセラー入りし続ける話題作の日本語新版。レコード・プロデューサーから音楽認知神経科学者に転身した著者が語る、音楽と脳と人間を巡る知的冒険。

    「レコード・プロデューサーから認知心理学者に転身した著者が、科学の話題を詳細に解説していく手際が実に見事。」――ニューヨーク・タイムズ
    「音楽と記憶の深い結びつきを踏査して、音楽の魅力を損なうことなく、その不思議な魔力を測り尽くす。」――ロサンゼルス・タイムズ
    「アーティストと聴衆が目指す究極の一体感――この著者は、読者にそれと同じ思いを味わわせてくれる。」――シアトル・タイムズ
    「異色のキャリアの著者が、心とメロディーの関係について鋭い洞察を与えてくれる。」――サイエンティフィック・アメリカン
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    レヴィティン,ダニエル・J.(レヴィティン,ダニエルJ./Levitin,Daniel J.)
    認知心理学者・神経科学者。ベストセラー作家の一面ももつ。サンフランシスコを本拠地とするミネルヴァ大学の芸術・人文科学創設学部長、マギル大学の心理学・神経科学名誉教授を務める
  • 著者について

    ダニエル・J・レヴィティン (ダニエル ジェイ レヴィティン)
    [著者]ダニエル・J・レヴィティン Daniel J. Levitin
    認知心理学者・神経科学者。ベストセラー作家の一面ももつ。サンフランシスコを本拠地とするミネルヴァ大学の芸術・人文科学創設学部長、マギル大学の心理学・神経科学名誉教授を務める。著書に『「歌」を語る:神経科学から見た音楽・脳・思考・文化』(スペースシャワーネットワーク)、『The Organized Mind』(未邦訳)、『武器化する嘘:情報に仕掛けられた罠』(パンローリング株式会社)、最新作の『Successful Aging: A Neuroscientist Explores the Power and Potential of Our Lives』(未邦訳)がある。ロサンゼルスとサンフランシスコ・ベイアリアを行き来しながら活動を続けている

    柏野牧夫 (カシノマキオ)
    1964年、岡山県生まれ。1989年、東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。博士(心理学)。 日本電信電話株式会社コミュニケーション科学基礎研究所柏野多様脳特別研究室長・NTTフェロー、東京大学大学院教育学研究科客員教授。2016年文部科学大臣表彰科学技術賞受賞。著書に『音のイリュージョン~知覚を生み出す脳の戦略~』(岩波書店)、『空耳の科学―だまされる耳、聞き分ける脳』(ヤマハ)他。

    西田美緒子 (ニシダミオコ)
    翻訳家。津田塾大学英文学科卒業。訳書に、『ミスタッチを恐れるな』(ヤマハ)、『細菌が世界を支配する』(白揚社)、『世界一素朴な質問、宇宙一美しい答え』(河出書房新社)、『猫はこうして地球を征服した』(インターシフト)、『月の科学と人間の歴史』(築地書館)、『なんでも「はじめて」大全』(東洋経済新報社)他。

音楽好きな脳―人はなぜ音楽に夢中になるのか 新版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスミュージックメディア部
著者名:ダニエル・J. レヴィティン(著)/柏野 牧夫(解説)/西田 美緒子(訳)
発行年月日:2021/02/10
ISBN-10:463697591X
ISBN-13:9784636975918
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:390ページ
縦:19cm
その他: 原書名: THIS IS YOUR BRAIN ON MUSIC:THE SCIENCE OF A HUMAN OBSESSION〈Levitin,Daniel J.〉
他のヤマハミュージックエンタテインメントホールディングスの書籍を探す

    ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス 音楽好きな脳―人はなぜ音楽に夢中になるのか 新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!