イスラームのアダム―人間をめぐるイスラーム神秘主義の源流 [単行本]
    • イスラームのアダム―人間をめぐるイスラーム神秘主義の源流 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003362510

イスラームのアダム―人間をめぐるイスラーム神秘主義の源流 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2020/12/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イスラームのアダム―人間をめぐるイスラーム神秘主義の源流 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ユダヤ・キリスト教にも共通し、イスラームでは最初の預言者でもある“アダム”。この人間存在の原型への透徹した考察をとおし、イスラーム神秘主義思想は、いかに「人間」をめぐる新たな知を紡いだのか。人間学としての可能性を拓く、画期的な研究。
  • 目次

     序 宗教研究とイスラーム神秘主義
    一 宗教学はいかにイスラームを理解してきたか
    二 宗教学はイスラームをいかに理解すべきか
    三 スーフィズムからイスラーム神秘主義へ──人間性の探求
    四 イスラーム神秘主義における人間探求と「体験主義」
    五 アダムからみた人間

      第Ⅰ部 クルアーンの内的な意味を求めて──アダム神話とその解釈
      学的想像力

     第一章 解釈学的想像力の場としてのアダム
    一 アダム神話のコンテクスト
    二 クルアーンにおけるアダム神話
    三 ハディースにおけるイスラーム人間論

     第二章 アダム神話の追体験──「原初の契約」における始源への帰還
    一 イスラーム神秘主義における神的合一の表象
    二 自己の消滅と神との存続
    三 「無始の永遠」への回帰体験とアダム神話
    四 選良の一性と「原初の契約」

     第三章 イスラームの死生観と人間
    一 「原初の契約」における神と人間──創造から終末まで
    二 タバリ―のクルアーン解釈における人間
    三 人間の生と死に関する五つの解釈

     第四章 名を与えられたアダム──生と死のはざまで
    一 アダムに授けられた名前──イスラー思想における神名論
    二 クシャイリーの神秘主義における神名論
    三 『美麗なる神名注釈』における「生を与える者」と「死を与える者」
    四 『神の徴しの精巧さ』における生と死

      第Ⅱ部 アダムにならいて──イスラーム神秘主義哲学における人間

     第五章 イブン・アラビー学派における存在的流出論の展開
    一 存在の開けと「自己顕現」概念
    二 初期スーフィーたちの「タジャッリー」概念
    三 イブン・アラビーの「タジャッリー」概念
    四 カーシャーニーの「タジャッリー」概念
    五 『霊感の徒が示唆するところを知らしめる精妙さ』における存在顕現論

     第六章 霊的権威としての完全人間
    一 『叡智の台座』における霊的権威の位置
    二 霊的権威としての人間
    三 完全人間論におけるムハンマドの形而上学的基礎づけ
    四 聖者性と人間完成への道──預言者の継承者たち
    五 カイサリーの完全人間論におけるカリフ
    六 霊的権威としての聖者

     第七章 絶対存在から人間へ──神名の体現者としてのアダム
    一 神名の臨在における「アッラー」
    二 存在の開けにおける慈悲
    三 存在の地平における神と人間
    四 完全人間としてのアダムと神名の臨在

     第八章 完全人間論の展開──アダムをめぐる神秘主義的人間学
    一 男/女の解消とイスラーム神秘主義
    二 イブン・アラビーの人間観──完全人間という理念型
    三 完全人間の存在論的顕れ
    四 ムハンマドとアダム──最初の完全人間
    五 人間を創り変える──アダムとイヴのあいだ




    あとがき
    主要参考文献

    人名・著作名索引
  • 内容紹介

    ▼最初に創造された人、アダムをめぐるイスラームの〈人間探究〉の系譜を辿る。

    ユダヤ・キリスト教にも共通し、イスラームでは神に創造された「最初の人間」であるだけでなく、「最初の預言者」として重要な存在である「アダム」。イスラーム神秘主義者、スーフィーたちは、アダムを人間存在の原型・理想として把捉し、「人間とは何か?」という実存的な問いを解明しようとした。これまで顧みられなかったイスラームの「アダム」に「人間学」の視点から迫る、画期的な研究。

    図書館選書
    イスラーム神秘主義者、スーフィーたちは、アダムを人間存在の原型・理想として把捉し、「人間とは何か?」という実存的な問いを解明しようとした。イスラームの「アダム」に「人間学」の視点から迫る、画期的な研究。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    澤井 真(サワイ マコト)
    天理大学おやさと研究所講師。1984年生まれ。専門は宗教学・イスラーム思想研究・天理教学。天理大学人間学部宗教学科を卒業後、東北大学文学研究科博士前期課程へ進学。カイロ・アメリカン大学大学院修士課程修了後、東北大学大学院博士後期課程修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員PD、イェール大学交換研究員、ハーバード大学客員研究員、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科特任研究員を経て、現職
  • 著者について

    澤井 真 (サワイ マコト)
    天理大学おやさと研究所講師。1984年生まれ。専門は宗教学・イスラーム思想研究・天理教学。
    天理大学人間学部宗教学科を卒業後、東北大学文学研究科博士前期課程へ進学。カイロ・アメリカン大学大学院修士課程修了後、東北大学大学院博士後期課程修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員PD、イェール大学交換研究員、ハーバード大学客員研究員、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科特任研究員を経て、現職。主な論文に、“Izutsu’s Hermeneutical Perspectives of the Qur’anic Interpretation” (Anis Malik Thoha ed., Japanese Contribution of Islamic Studies: The Legacy of Toshihiko Izutsu Interpreted, Kuala Lumpur: IIUM Press, 2010), “Ibn ʿArabī on the Perfect Man (al-insān al-kāmil ) as Spiritual Authority:…

イスラームのアダム―人間をめぐるイスラーム神秘主義の源流 の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:澤井 真(著)
発行年月日:2020/12/18
ISBN-10:4766427122
ISBN-13:9784766427127
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:275ページ ※242,33P
縦:22cm
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 イスラームのアダム―人間をめぐるイスラーム神秘主義の源流 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!