コンダクトリスク(KINZAIバリュー叢書) [単行本]
    • コンダクトリスク(KINZAIバリュー叢書) [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003362543

コンダクトリスク(KINZAIバリュー叢書) [単行本]

東 浩(著)
価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金融財政事情研究会
販売開始日: 2020/12/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コンダクトリスク(KINZAIバリュー叢書) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    不適切な販売勧誘、情報伝達、市場操作、ハラスメント…役職員の行動(コンダクト)に起因するリスクが顕在化している状況にどう対処すべきか?近年注目される新しい概念についての解説書。コンダクトリスクの概念、具体例と管理手法、企業カルチャーとの関係、内部監査の手法、行動規範の見直し、欧米や日本の規制当局の動向など、実務上の要点を網羅!30年近く銀行で実務に従事し、規制当局対応にも携わってきた著者が、リスク管理における重要ポイントを詳解!
  • 目次

    第1章 コンダクトリスクについて
     1 コンダクトリスクの概念
     2 コンダクトリスクの包括的定義
     3 コンダクトリスク概念を用いる意義
     4 コンダクトリスクと他のリスクカテゴリーとの関係
     5 コンダクトリスク管理監督の動向
    第2章 コンダクトリスクが問題となる具体例
     1 海外の事例
     2 国内金融機関の事例
     3 国内事業法人の事例
    第3章 コンダクトリスク管理の手法
     1 コンダクトリスク管理の概要
     2 コンダクトリスク管理のフレームワーク
     3 コンダクリスク管理体制
     4 コンダクトリスクの定義
     5 コンダクトリスク事象の洗い出し
     6 コンダクトリスク事象の分析・評価
     7 コンダクトリスク対応
     8 コンダクトリスク管理態勢の見直しと高度化
     9 リスクコミュニケーション
    第4章 企業カルチャー醸成のポイント
     1 企業カルチャーとコンダクトリスクのカルチャー要因
     2 企業カルチャー醸成の重要ポイント
     3 企業カルチャーの浸透度の確認
     4 本邦金融庁の動向
     5 海外規制当局の動向
    第5章 コンダクトリスクおよび企業カルチャーについての内部監査
     1 コンダクトリスク監査
     2 企業カルチャー監査
    第6章 行動規範改定のポイント
     1 行動規範概要
     2 行動規範の内容
     3 行動規範における最重要ポイント
     4 行動規範の策定プロセス
     5 行動規範の浸透策
     6 行動規範各論――内部通報制度の実効性向上
     7 行動規範各論――ハラスメント
    第7章 今後の規制当局動向の見通し
     1 本邦金融庁
     2 海外当局の動向
     3 今後の情報収集のポイント
  • 内容紹介

    不適切な販売勧誘、情報伝達、市場操作、ハラスメント・・・役職員の行動(コンダクト)に起因するリスクが顕在化している状況にどう対処すべきか
    コンダクトリスクの概念、具体例と管理手法、企業カルチャーとの関係、内部監査の手法、行動規範の見直し、欧米や日本の規制当局の動向など、実務上の要点を網羅!
    30年近く銀行で実務に従事し、規制当局対応にも携わってきた著者が、リスク管理における重要ポイントを詳解!
    近年注目される新しい概念についての解説した、金融機関のコンプライアンス担当者にとって待望の1冊!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    東 浩(アズマ ヒロシ)
    田辺総合法律事務所パートナー弁護士。公認会計士・公認不正検査士・税理士。1985年東京大学法学部卒業、1985~2014年株式会社東京銀行(現三菱UFJ銀行)に勤務。米国勤務通算8年のほか、コンプライアンス統括部法務室、与信監査室などに在籍、日米金融当局対応にも従事。米国公認会計士、公認不正検査士、税理士、公認内部監査人、証券アナリスト。2015年田辺総合法律事務所にパートナー弁護士として入所。一般社団法人金融革新同友会FINOVATORS Mentor、2019年~株式会社第一ビルディング社外監査役、相互住宅株式会社社外監査役
  • 著者について

    東 浩 (アズマ ヒロシ)
    田辺総合法律事務所 パートナー弁護士
    公認会計士・公認不正検査士・税理士
    1985年東京大学法学部卒業、1985~2014年株式会社東京銀行(現三菱UFJ銀行)に勤務。米国勤務通算8年のほか、コンプライアンス統括部法務室、与信監査室などに在籍、日米金融当局対応にも従事。米国公認会計士、公認不正検査士、税理士、公認内部監査人、証券アナリスト。2015年田辺総合法律事務所にパートナー弁護士として入所。一般社団法人金融革新同友会FINOVATORS Mentor、2019年~株式会社第一ビルディング社外監査役、相互住宅株式会社社外監査役。

コンダクトリスク(KINZAIバリュー叢書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:金融財政事情研究会
著者名:東 浩(著)
発行年月日:2020/12/24
ISBN-10:4322138411
ISBN-13:9784322138412
判型:B6
発売社名:きんざい
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:227ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:287g
他の金融財政事情研究会の書籍を探す

    金融財政事情研究会 コンダクトリスク(KINZAIバリュー叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!