生きるアート折元立身―生きとし生けるものとのコミュニケーションをアートにした男 [単行本]
    • 生きるアート折元立身―生きとし生けるものとのコミュニケーションをアートにした男 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
生きるアート折元立身―生きとし生けるものとのコミュニケーションをアートにした男 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003363115

生きるアート折元立身―生きとし生けるものとのコミュニケーションをアートにした男 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:美術出版社
販売開始日: 2024/01/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生きるアート折元立身―生きとし生けるものとのコミュニケーションをアートにした男 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    70歳を迎え評価高まる、不世出のアーティストの物語。
  • 目次

    [目次]
    プロローグ 「クレー、万歳!」
    第一章 パン人間の旅
    第二章 アート・ママの奇想
    第三章 ポスト・ヴェネチア
    第四章 痕跡としてのアート
    第五章 疾風怒濤の2016年
    エピローグ  コミュニケーション・アートの追求
    折元立身略歴
  • 出版社からのコメント

    介護から生まれたアートが、世界を驚かせた。70歳を超え評価高まる、不世出のアーティストの物語。
  • 内容紹介

    折元立身は、2001年のヴェネチア・ビエンナーレにて企画展に日本人で唯一選出されるな ど、 40年以上のあいだ国際舞台の前線で活躍してきたパフォーマンス・アーティスト。顔じゅうをフランスパンで埋め尽くした「パン人間」、認知症を患った母を作品に登場させた「アート・ママ」シリーズ等で注目され、地元川崎で開催された大規模個展がきっかけで、国内での評価がようやく高まるのが、作家が70歳を迎えた頃。本書は、個展を企画したキュレーターが長年の取材で綴る、不世出のアーティストの知られざる物語である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    深川 雅文(フカガワ マサフミ)
    キュレーター/クリティック。九州大学文学部哲学科卒業・同修士士課程修了(西洋哲学史)。川崎市市民ミュージアム(以下kcm)在職中、学芸員として写真、デザイン、現代美術に関する展覧会企画を行う。2017年からインディペンデントで活動。2019年のバウハウス創設100周年を祝うbauhaus100japanプロジェクトを推進。巡回展「きたれ、バウハウス」の監修を行う。国際美術評論家連盟日本支部(AICA Japan)会員

生きるアート折元立身―生きとし生けるものとのコミュニケーションをアートにした男 の商品スペック

商品仕様
出版社名:カルチュア・コンビニエンス・クラブ 美術出版社書籍編集部
著者名:深川 雅文(著)
発行年月日:2024/02/10
ISBN-10:4568221382
ISBN-13:9784568221381
判型:B6
発売社名:美術出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
言語:日本語
ページ数:360ページ
縦:20cm
他の美術出版社の書籍を探す

    美術出版社 生きるアート折元立身―生きとし生けるものとのコミュニケーションをアートにした男 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!