音が描く日常風景―振動知覚的自己がもたらすもの(新・身体とシステム) [全集叢書]
    • 音が描く日常風景―振動知覚的自己がもたらすもの(新・身体とシステム) [全集叢書]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003363183

音が描く日常風景―振動知覚的自己がもたらすもの(新・身体とシステム) [全集叢書]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金子書房
販売開始日: 2021/02/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

音が描く日常風景―振動知覚的自己がもたらすもの(新・身体とシステム) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    音情報とその中の「私」を生活聴力がつなげていく仕組み―響き合う環境で生きるとは。
  • 目次

    「序」
    まえがき

    0章 新しい自己のはじまり
    Ⅰ章 茶室内を満たす一期一会の音
    Ⅱ章 目の見えない人が街を歩くことを支える音
    Ⅲ章 音源以外が聴こえる――「聴く」という潜在能力
    Ⅳ章 情報は音の中にある
    Ⅴ章 音が描く風景がわかる

    あとがき
    文献
  • 出版社からのコメント

    視覚に準拠して捉えていた自己を聴覚・振動知覚的に捉えなおしていくプロセスを探る。響き合う環境で生きることとは何かを問う。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    伊藤 精英(イトウ キヨヒデ)
    公立はこだて未来大学システム情報科学部情報アーキテクチャ学科教授。1964年生まれ。和光大学人文学部人間関係学科卒業。東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了。筑波大学大学院心身障害学研究科博士課程修了、博士(教育学)を取得。日本学術振興会特別研究員を経て、2000年に公立はこだて未来大学に着任し、現職に至る。専攻は心理学。専門は聴覚・振動知覚

音が描く日常風景―振動知覚的自己がもたらすもの(新・身体とシステム) の商品スペック

商品仕様
出版社名:金子書房
著者名:伊藤 精英(著)/佐々木 正人(編)/國吉 康夫(編)
発行年月日:2021/02/28
ISBN-10:4760893946
ISBN-13:9784760893942
判型:B6
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:182ページ ※175,7P
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
他の金子書房の書籍を探す

    金子書房 音が描く日常風景―振動知覚的自己がもたらすもの(新・身体とシステム) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!