マンガでわかる災害の日本史 [単行本]
    • マンガでわかる災害の日本史 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003363213

マンガでわかる災害の日本史 [単行本]

磯田 道史(著)河田 惠昭(防災監修)備前 やすのり(マンガ)
価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:池田書店
販売開始日: 2021/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マンガでわかる災害の日本史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古文書に基づいて過去の大災害をビジュアル化。命を守る総合学習に最適。
  • 目次

    マンガ プロローグ(災害史の読み解きが未来をつくる)
    第1章 地震の日本史
    第2章 津波の日本史
    第3章 噴火の日本史
    第4章 台風・水害の日本史
    第5章 土砂崩れの日本史
    第6章 感染症(疫病)の歴史
    第7章 防災・減災や復興を読み解く
  • 出版社からのコメント

    人気の歴史家と一緒に読み解く!
    未来に備える歴史教室
  • 内容紹介

    歴史家・磯田道史氏がライフワークの1つとして研究を続けている日本の震災史を、
    体系的にビジュアルでまとめた本です。
    古文書に基づいて当時の人たちがどのように被災し、どのように復興を果たしたのかを伝えることで、
    写真や動画のない時代の災害を今に甦らせると同時に、
    今の私たちに役立つ教訓や防災対策につながるようにします。

    ・地震、津波、噴火、台風、土砂崩れ、感染症、
     歴史的災害にまつわる古文書を、磯田道史が徹底解説!!
    ・災害の専門家、河田惠昭が災害のしくみ、避難方法を解説。
    ・数十年以内に起こる確率が高いと言われている、
    「首都直下地震」「南海トラフ巨大地震」に備えることができる
    ・災害とともに生きてきた、日本人の復興の知恵を知ることができる

    「昔の災害はちょっとこわいけれども、見ておいた方がいい。
    私と一緒に『災害の日本史』の旅に出かけましょう。
    読んでおいたら命が助かるかもしれない、こんなマンガはそうはないですよ」磯田道史
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    磯田 道史(イソダ ミチフミ)
    1970年岡山県生まれ。国際日本文化研究センター准教授。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(史学)。茨城大学准教授を経て、2012年4月より静岡文化芸術大学准教授、2014年4月より同教授、2016年4月より現職。2018年、伊丹十三賞受賞。著書に『武士の家計簿』(新潮新書、新潮ドキュメント賞受賞)、『天災から日本史を読みなおす』(中公新書、日本エッセイスト・クラブ賞受賞)など多数

    河田 惠昭(カワタ ヨシアキ)
    1946年大阪府生まれ。1974年京都大学大学院工学研究科土木工学専攻博士課程修了、工学博士。京都大学工学および情報学研究科教授、巨大災害研究センター長、防災研究所長を経て、関西大学理事・特別任命教授、同大学社会安全研究センター長、阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター長、ひょうご震災記念21世紀研究機構副理事長。2007年国連SASAKAWA防災賞、2009年防災功労者内閣総理大臣表彰などを受賞。専門は防災・減災・縮災危機管理。防災に関する論考を1000編以上執筆

    備前 やすのり(ビゼン ヤスノリ)
    漫画家、イラストレーター。CDのジャケットイラスト等も手がけている
  • 著者について

    磯田 道史 (イソダ ミチフミ)
    1970年岡山県生まれ。国際日本文化研究センター准教授。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(史学)。茨城大学准教授を経て、2012年4月より静岡文化芸術大学准教授、2014年4月より同教授、2016年4月より現職。2018年、伊丹十三賞受賞。著書に『武士の家計簿』(新潮新書、新潮ドキュメント賞受賞)、『無私の日本人』(文春文庫)、『歴史の愉しみ方忍者・合戦・幕末史に学ぶ』(中公新書)、『歴史の読み解き方 江戸期日本の危機管理に学ぶ』(朝日新書)、『天災から日本史を読みなおす』(中公新書、日本エッセイスト・クラブ賞受賞)、『素顔の西郷隆盛』(新潮新書)、『日本史の探偵手帳』(文春文庫)、『感染症の日本史』(文春新書)など多数。

    河田 惠昭 (カワタ ヨシアキ)
    1946年大阪府生まれ。1974年京都大学大学院工学研究科土木工学専攻博士課程修了、工学博士。京都大学工学および情報学研究科教授、巨大災害研究センター長、防災研究所長を経て、関西大学理事・特別任命教授、同大学社会安全研究センター長、阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター長、ひょうご震災記念21世紀研究機構副理事長。2007年国連SASAKAWA 防災賞、2009年防災功労者内閣総理大臣表彰などを受賞。専門は防災・減災・縮災危機管理。防災に関する論考を1000編以上執筆。著書に『津波災害 増補版 減災社会を築く』(岩波新書)、『これからの防災・減災がわかる本』(岩波ジュニア新書)、『スーパー都市災害から生き残る』(新潮社)、『都市大災害』(近未来社)、『日本水没』(朝日新書)、監修書に『12歳からの被災者学』(NHK 出版)、編著書に『にげましょう 災害でいのちをなくさないために』(共同通信社)。

    備前 やすのり (ビゼン ヤスノリ)
    漫画家、イラストレーター。雑誌『ニュータイプエース』で、アニメ「トワノクオン」のコミカライズや、『マンガでわかる人工知能』(池田書店)、『角川まんが学習シリーズ』(KADOKAWA)の作画を担当する一方、CD のジャケットイラスト等も手がけるなど、多方面で活躍している。

マンガでわかる災害の日本史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:池田書店
著者名:磯田 道史(著)/河田 惠昭(防災監修)/備前 やすのり(マンガ)
発行年月日:2021/02/25
ISBN-10:4262155730
ISBN-13:9784262155739
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:21cm
他の池田書店の書籍を探す

    池田書店 マンガでわかる災害の日本史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!