コンパッション・マインド・ワークブック―あるがままの自分になるためのガイドブック [単行本]
    • コンパッション・マインド・ワークブック―あるがままの自分になるためのガイドブック [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003363477

コンパッション・マインド・ワークブック―あるがままの自分になるためのガイドブック [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金剛出版
販売開始日: 2021/01/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コンパッション・マインド・ワークブック―あるがままの自分になるためのガイドブック の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、ステップバイステップで8つのセクションから構成されています。最初の2つのセクションでは、コンパッションのエクササイズによって生じうるかもしれない読者のネガティブな反応や現象について理解するのを助けるために初期に心理教育を行います。3つ目は、マインドフルネスや呼吸法をコンパッションの下準備として行うものになっています。そして、次の3つにはコンパッションのスキルを高めるために具体的なトレーニング法が詳しく書かれています。最後の2つは、コンパッションのスキルを日常生活や未来に役立てるために応用部分となっています。具体的な日常場面で実際にどのように活用すればよいかが書かれており、未来の自分がより自分らしく、少しでも幸せに生きられるようにそっと背中がおされる結末に仕上がっています。
  • 目次

    セクションⅠ なぜコンパッションが必要なのか
    1.やっかいな脳
    2.わたしたちは経験によってつくられる
    3.感情を理解する
    4.苦悩はなぜ,どんなふうに生まれるのかを理解する

    セクションⅡ コンパッションを理解する
    5.コンパッションとは何か
    6.コンパッションの3つの流れ
    7.コンパッションが難しいのはなぜでしょう

    セクションⅢ 能力を高める:コンパッション・マインドの基礎づくり
    8.注意とマインドフルネス
    9.スージング・システムをレベルアップするⅠ――身体と呼吸
    10.スージング・システムをレベルアップするⅡ――イメージと記憶をつかう
    11.動因システムをレベルアップする

    セクションⅣ コンパッション・マインドを発達させる
    12.コンパッションの自己をつくる
    13.コンパッションの他者をつくる
    14.コンパッションのチームをつくる

    セクションⅤ コンパッション・マインドを向ける――3つの流れ
    15.他者にコンパッションを向ける
    16.他者からのコンパッションを受けとる
    17.セルフ・コンパッション

    セクションⅥ コンパッション・マインドのスキルを育てる
    18.コンパッション・マインドをつかう――コンパッションの注意
    19.コンパッション・マインドをつかう――コンパッションの思考
    20.コンパッション・マインドをつかう――コンパッションの感情の扱い方
    21.コンパッション・マインドをつかう――コンパッションの行動
    22.コンパッション・マインドまとめとふりかえり――コンパッションの手紙を書く

    セクションⅦ コンパッション・マインドをつかってよくある悩みに対処する
    23.よくある悩みへの対処方法――多面的な自己を理解し,コンパッションを向ける
    24.よくある悩みへの対処方法――コンパッション・マインドを恥と自己批判に向ける
    25.よくある悩みへの対処方法――コンパッションに対する恐怖,ブロック,抵抗の扱い方

    セクションⅧ コンパッション・マインドを持ちつづけるために
    26.未来へ――コンパッション・マインドを持ちつづけるために

    資料集
  • 内容紹介

    本書は,人生で何度も出くわす苦しくつらい局面をうまく乗り越えていけるように,自分と他者へのコンパッションを育てる方法について書かれたもので,コンパッション訓練の成果が十分得られるように8つのセクションから構成されています。

    「セクション?」ではコンパッションが必要な理由を解説し,「セクション?」ではコンパッションを理解するために,人にコンパッションを向ける,人からのコンパッションに心を開いて受けとる,自分自身にコンパッションを向ける(セルフ・コンパッション)の,コンパッションの心を育てるときに大切な3つの「流れ」について説明します。
    「セクション?」では,さまざまなマインドフルネスの練習を通じて,注意と意識のスキルを高める方法を紹介し,「セクション?」では,「コンパッションに満ちた自己」などのエクササイズについて学び,練習を重ねることで,自分なりのやりかたで苦痛をうまく乗り越えられるようになります。

    「セクション?」では,セクション?で学んだ3つのコンパッションを育て,その力を強化するための方法を,「セクション?」ではコンパッション・マインドをどう表現し,どう向けていくのかを学びます。

    「セクション?」では,ふだんの生活のなかでコンパッション・マインドのスキルをどのよう活用し,身に着けたコンパッションをもち続ける方法について「セクション?」で学びます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石村 郁夫(イシムラ イクオ)
    2009年、筑波大学大学院人間総合科学研究科ヒューマン・ケア科学専攻発達臨床心理学分野の博士課程を修了し、博士(心理学)を取得。東京成徳大学応用心理学部臨床心理学科准教授。2018年、英国国立ダービー大学大学院コンパッション・フォーカスト・セラピーの準修士課程を修了。公認心理師、臨床心理士、指導健康心理士。日本ヒューマン・ケア心理学会事務局長。あいクリニック神田心理顧問

    山藤 奈穂子(ヤマフジ ナオコ)
    お茶の水女子大学文教育学部教育学科心理学専攻卒、文教大学大学院人間科学研究科臨床心理学専攻修士課程修了。臨床心理士、公認心理師。竹内スリープメンタルクリニック非常勤心理士、スクールカウンセラー。2009年より翻訳を学び、フェローアカデミーにおいて最上級クラスであるマスターコース(児童文学、ヤングアダルト、出版翻訳)を修了、フィクション、ノンフィクション分野においてプロの翻訳者として通用すると認められる「クラウン」取得

コンパッション・マインド・ワークブック―あるがままの自分になるためのガイドブック の商品スペック

商品仕様
出版社名:金剛出版
著者名:クリス アイロン(著)/エレイン バーモント(著)/石村 郁夫(訳)/山藤 奈穂子(訳)
発行年月日:2021/01/10
ISBN-10:4772418040
ISBN-13:9784772418041
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:361ページ
縦:26cm
その他: 原書名: The Compassionate Mind Workbook:A step-by-step guide to developing your compassionate self〈Irons,Chris;Beaumont,Elaine〉
他の金剛出版の書籍を探す

    金剛出版 コンパッション・マインド・ワークブック―あるがままの自分になるためのガイドブック [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!