プライバシー・パラドックス データ監視社会と「わたし」の再発明 [単行本]
    • プライバシー・パラドックス データ監視社会と「わたし」の再発明 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003363897

プライバシー・パラドックス データ監視社会と「わたし」の再発明 [単行本]

武邑 光裕(著・文・その他)
価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2020/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

プライバシー・パラドックス データ監視社会と「わたし」の再発明 の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    デジタル国家へと急旋回する日本社会に向けた警告の書。「プライバシー・パラドックス」という最も困難な問題を武邑光裕が解き明か…
  • 内容紹介

    「プライバシーの死」は加速する!? 「デジタル庁」「データ戦略」等、デジタル国家へと急旋回する日本社会に向けた警告の書、緊急刊行!個人データが収集されていることを知りながら、嬉々としてデジタルツールを使い続ける。「プライバシー」をめぐって矛盾した行動を取り続けるわたしたちは、すでに「プライバシーの死」を受け入れているのか? 「プライバシー・パラドックス」といういま最も困難な問題を、メディア美学者の武邑光裕が、欧州の歴史を縦横にたどりながら解き明かす!データビジネス、データガバナンス関係者は必読!(編集担当:黒鳥社 若林恵)

    図書館選書
    「デジタル庁」「データ戦略」等、デジタル国家へと急旋回する日本社会に向けた警告の書。「プライバシー・パラドックス」という最も困難な問題を、メディア美学者の武邑光裕が、欧州の歴史を縦横にたどりながら解き明かす!
  • 著者について

    武邑 光裕 (タケムラ ミツヒロ)
    メディア美学者。日本大学芸術学部、京都造形芸術大学、東 京大学大学院、札幌市立大学で教授職を歴任。1980 年代 よりメディア論を講じ、VR からインターネットの黎明期、現代 のソーシャルメディアから AI にいたるまで、デジタル社会環境 を研究。2013 年より武邑塾を主宰。
    著書『記憶のゆくたてーデジタル・アーカイヴの文化経済』〈東京大学出版会〉、『さよならインターネット ――GDPRはネットとデータをどう変えるのか』〈ダイヤモンド社〉など。

プライバシー・パラドックス データ監視社会と「わたし」の再発明 の商品スペック

商品仕様
出版社名:黒鳥社
著者名:武邑 光裕(著・文・その他)
発行年月日:2020/11
ISBN-10:4991126037
ISBN-13:9784991126031
判型:B5変形
発売社名:黒鳥社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:176ページ
他のその他の書籍を探す

    その他 プライバシー・パラドックス データ監視社会と「わたし」の再発明 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!