発達障害の私の頭の中は忙しいけどなんだか楽しい―自分と向かい合うことで探した(私の場合の)対処法 [単行本]
    • 発達障害の私の頭の中は忙しいけどなんだか楽しい―自分と向かい合うことで探した(私の場合の)対処法 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003364128

発達障害の私の頭の中は忙しいけどなんだか楽しい―自分と向かい合うことで探した(私の場合の)対処法 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぶどう社
販売開始日: 2020/12/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

発達障害の私の頭の中は忙しいけどなんだか楽しい―自分と向かい合うことで探した(私の場合の)対処法 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 私のやっかいな特性と対処法(フラッシュバック;強迫性障害 ほか)
    2章 私の日常的な特性と対処法(こだわり;感覚過敏(音・におい) ほか)
    3章 いつも忙しい私と対処法(忙しい頭の中;外出は疲れる ほか)
    4章 私のコミュニケーションと対処法(人とのかかわり;ことばの境界線 ほか)
    5章 不登校になってからの私と対処法(不登校時代;人に支えられ ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    なずな(ナズナ)
    高校生。2001年生まれ。5才のころに、高機能広汎性発達障害(自閉スペクトラム症)ADHD傾向と診断される。中学生時代に不登校を経験するが、たくさんの人々の支援を受け、卒業し、通信制高校に入学する。2020年現在、通信制高校を3年で卒業し、体力回復を含めて休みつつ夢に向かって歩んでいる

    松本 喜代隆(マツモト キヨタカ)
    精神科医。長崎県生まれ。長崎大学卒業。関東中央病院で児童思春期精神医学研修、国立療養所天竜病院児童思春期病棟医長、長崎大学病院精神科児童思春期外来代表、五島中央病院、国立長崎中央病院などを経て、現在医療法人清潮会さんクリニック勤務。専門は児童思春期精神医療、統合失調症

発達障害の私の頭の中は忙しいけどなんだか楽しい―自分と向かい合うことで探した(私の場合の)対処法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぶどう社
著者名:なずな(著)/松本 喜代隆(著)
発行年月日:2020/11
ISBN-10:4892402478
ISBN-13:9784892402470
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:126ページ
縦:21cm
他のぶどう社の書籍を探す

    ぶどう社 発達障害の私の頭の中は忙しいけどなんだか楽しい―自分と向かい合うことで探した(私の場合の)対処法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!