教養としての腕時計選び(光文社新書) [新書]
    • 教養としての腕時計選び(光文社新書) [新書]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003364356

教養としての腕時計選び(光文社新書) [新書]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光文社
販売開始日: 2020/12/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教養としての腕時計選び(光文社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ビジネスパーソン必見!腕時計は自分自身を表現するツールだ!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 歴史のウラに時計あり
    2 時間と時計が人生を豊かにする
    3 腕時計を買う前に知っておくべきこと
    4 腕時計の鑑賞学
    5 時計業界の最新技術
    6 今買うべき腕時計、30ブランド30選
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    篠田 哲生(シノダ テツオ)
    1975年生まれ。講談社「ホットドッグプレス」編集部を経て独立。時計専門誌、ファッション誌、ビジネス誌、新聞、ウェブなど、幅広い媒体で硬軟織り交ぜた時計記事を執筆している。また仕事の傍ら、時計学校「専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ」のウォッチコース(キャリアスクールウォッチメーカーコース)に通い、時計の理論や構造、分解組み立ての技術なども学んでいる。スイスのジュネーブやバーゼルで開催される新作時計イベントの取材を、15年近く行っており、時計工房などの取材経験も豊富

教養としての腕時計選び(光文社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:篠田 哲生(著)
発行年月日:2020/12/30
ISBN-10:4334045103
ISBN-13:9784334045104
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:257ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 教養としての腕時計選び(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!