古代メソポタミア飯―ギルガメシュ叙事詩と最古のレシピ [単行本]
    • 古代メソポタミア飯―ギルガメシュ叙事詩と最古のレシピ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003364847

古代メソポタミア飯―ギルガメシュ叙事詩と最古のレシピ [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大和書房
販売開始日: 2020/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古代メソポタミア飯―ギルガメシュ叙事詩と最古のレシピ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    神々に捧げた羊の香草焼き、古代の王が食べた豆のリゾット、太陽神が雨のように降らせた焼き菓子クック…自宅でつくれる古代メシ!4千年前の粘土板に刻まれし「最古の料理」と「最古の文学」を現代によみがえらせたレシピ28品&謎とき歴史エッセイ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 『ギルガメシュ叙事詩』12の書板の物語(ギルガメシュとエンキドゥ;ウルクでの激突;エ・ガル・マハ神殿の護符 ほか)
    第2章 物語の舞台―都市と旅の軌跡(始まりと終わりの町ウルク;母リマト・ニンスンの住む町イシン;イシンから香柏の森までの道のり ほか)
    第3章 古代メソポタミア料理の世界(無発酵パン 古代の持ち運び用お弁当パン―クサープ;無発酵パン ギルガメシュに焼いた長ネギのミルフィーユパン―セベトゥ;発酵パン 麦酒の女神に捧げるビールパン―バッピル ほか)
  • 内容紹介

    自宅でつくれる古代メシ!

    神々に捧げた羊の香草焼き、古代の王が食べた豆のリゾット
    太陽神が雨のように降らせた焼き菓子クック…

    4千年前の粘土板に刻まれし「最古の料理」と「最古の文学」を読みとき
    現代によみがえらせた再現レシピ28品&謎とき歴史エッセイ。

    古代の粘土書板の翻字・翻訳協力:月本昭男氏
    (立教大学名誉教授、『ギルガメシュ叙事詩』の翻訳)

    監修:古代オリエント博物館

    本書では、古代メソポタミアの粘土書板に楔形文字で記されたレシピや食の記述を翻訳し、当時食べられていた料理を推測して、現代の家庭用に再現&アレンジしました。
    同時に、古代メソポタミアから伝わる最古の文学『ギルガメシュ叙事詩』を読みとき、主にその食の記述から、さらに当時の食、古代メソポタミアのリアルに迫っています。
    叙事詩の登場人物である古代王ギルガメシュとエンキドゥは何を食べていたのかに想いを馳せつつ、物語と古代の世界にどっぶり浸れる歴史エッセイ&レシピ本です。
    原文そのままの古代レシピと翻訳も同時収録!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    遠藤 雅司(エンドウ マサシ)
    歴史料理研究家。世界各国の歴史料理を再現するプロジェクト「音食紀行」主宰
  • 著者について

    遠藤雅司 (エンドウマサシ)
    歴史料理研究家。世界各国の歴史料理を再現するプロジェクト「音食紀行」主宰。著書に『歴メシ! 世界の歴史料理をおいしく食べる』(柏書房)、『英雄たちの食卓』(宝島社)、『宮廷楽長サリエーリのお菓子な食卓: 時空を超えて味わうオペラ飯』(春秋社)がある。

古代メソポタミア飯―ギルガメシュ叙事詩と最古のレシピ の商品スペック

商品仕様
出版社名:大和書房
著者名:遠藤 雅司(著)/古代オリエント博物館(監修)
発行年月日:2020/12/31
ISBN-10:4479393560
ISBN-13:9784479393566
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
他の大和書房の書籍を探す

    大和書房 古代メソポタミア飯―ギルガメシュ叙事詩と最古のレシピ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!