台湾の主張 新版 (PHP文庫) [文庫]
    • 台湾の主張 新版 (PHP文庫) [文庫]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
台湾の主張 新版 (PHP文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003365961

台湾の主張 新版 (PHP文庫) [文庫]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2021/02/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

台湾の主張 新版 (PHP文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    14万部突破のベストセラーが、装い新たに文庫化!台湾と日本を心から愛し、多くの国民から尊敬された希代の指導者が、自身の半生を振り返りつつ、日本へのメッセージなどを熱く語る。著者と生前に交流があった作家・門田隆将氏による解説付き。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 私の思想遍歴
    第2章 私の政治哲学
    第3章 台湾の「繁栄と平和」の原動力
    第4章 いま中国に望むこと
    第5章 いまアメリカに望むこと
    第6章 いま日本に望むこと
    第7章 台湾、アメリカ、日本がアジアに貢献できること
    第8章 二十一世紀の台湾
  • 出版社からのコメント

    2020年7月に逝去した、台湾民主化の父による代表作を、装い新たに文庫化。生前に交流があった作家・門田隆将氏による解説付き。
  • 内容紹介

    櫻井よしこ氏、推薦!

    2020年7月30日、李登輝元台湾総統が逝去した。台湾と日本を心から愛し、多くの国民から尊敬された希代の指導者は、いかなる人物だったのか?

    本書は、李登輝氏がまだ総統の在任中に、自身の生い立ちや思想、哲学に加え、日本へのメッセージなどを熱く語った1冊である。
    「なぜ、奇跡のような台湾民主化を実現できたのか?」「なぜ、1人の血も流さない革命を起こせたのか?」など、本書を一読すればその答えが理解できる。

    著者と生前に交流があった作家・門田隆将氏による解説付き。

    「この文庫化は、前年に逝去した李登輝を悼むメモリアルといった理由だけではない、と私は考える。李登輝は、日本も台湾も同じくらい心から愛した。同時に、日本に心から期待を寄せていた。そんな李登輝が、やむにやまれず警世の書として日本人に贈った本書であるから、その言葉のひとつひとつが新鮮な輝きを持って、私たちに問いかけるのである」(本書「序文」〈早川友久〉より抜粋)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    李 登輝(リ トウキ)
    1923年、台湾・淡水郡生まれ。元台湾総統。農業経済学者。旧制台北高等学校を卒業後、京都帝国大学農学部に進学。43年、日本陸軍に入隊。終戦後、台湾大学農学部に編入学。米国留学、台湾大学教授などを経て、71年、国民党に入党。行政院政務委員、台北市長、台湾省政府主席、副総統などを経て、88年、総統に就任。90年の総統選挙、96年の台湾初の総統直接選挙で選出され、総統を12年務める。台湾の民主化を実現。2020年7月30日逝去
  • 著者について

    李 登輝 (リ トウキ)
    元台湾総統

台湾の主張 新版 (PHP文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:李 登輝(著)
発行年月日:2021/02/16
ISBN-10:4569901131
ISBN-13:9784569901138
判型:文庫
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:文庫
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:284ページ
縦:15cm
重量:148g
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 台湾の主張 新版 (PHP文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!