47都道府県・やきもの百科 [事典辞典]
    • 47都道府県・やきもの百科 [事典辞典]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
47都道府県・やきもの百科 [事典辞典]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003365969

47都道府県・やきもの百科 [事典辞典]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:丸善出版
販売開始日: 2021/01/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

47都道府県・やきもの百科 [事典辞典] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私たちの祖先は、土や泥や石といった全国どこにでもある原料で、日々の暮らしに使う器をつくり出してきた。そこには、地域性や食文化・産業との密接な関係がある。よく知られるやきもの・窯元はもちろんのこと、細かな窯元・かつての窯元についても、その文化的背景も紹介しながら、日本人とやきものの関わりを民俗学的見地から解説する。
  • 目次

    〈第一部〉 総論・暮らしの中のやきもの史
    日本のやきものの特色
    ・数十年前までの暮らしとやきもの
    ・茶器と花器にみる美意識
    ・素焼土器の系譜
    ・陶器の系譜
    ・磁器の系譜
    ・経済成長のなかでのやきもの

    〈第二部〉都道府県別・やきものとその特色
    北海道 /青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 /茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 /山梨県 / 長野県 /岐阜県 / 静岡県 / 愛知県 / 三重県 / 滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県 /鳥取県 /島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 /徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 / 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県

    巻末資料
    ・付録1 やきもの用語集
    ・付録2 やきものを見て学べる施設一覧
    ・参考文献
    ・やきもの名索引・人名索引
  • 出版社からのコメント

    47都道府県ごとに窯元や文化的背景を紹介しながら、日本人とやきものの関わりを民俗学的見地から解説。「やきもの用語集」も収載。
  • 内容紹介

    私たちの祖先は、土や泥や石といった全国どこにでもある原料で、日々の暮らしに使う器をつくり出してきた。そこには、地域性や食文化・産業との密接な関わりがある。よく知られる窯元はもちろんのこと、細かな窯元・かつての窯元や文化的背景も紹介しながら、日本人とやきものの関わりを民俗学的見地から解説する。巻末付録には、「やきもの用語集」と「やきものを見て学べる施設一覧」を収載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神崎 宣武(カンザキ ノリタケ)
    1944年生まれ。民俗学者。武蔵野美術大学在学中より宮本常一に師事。以降、国内外の民俗調査・研究に従事。陶磁器、食文化、民間信仰の研究を主とする。現在、「旅の文化研究所」所長、岡山県文化振興審議会委員など。岡山県宇佐八幡神社宮司でもある

47都道府県・やきもの百科 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善出版
著者名:神崎 宣武(著)
発行年月日:2021/01/31
ISBN-10:4621305921
ISBN-13:9784621305928
判型:B6
対象:一般
発行形態:事典辞典
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:262ページ
縦:20cm
横:13cm
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 47都道府県・やきもの百科 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!