薬剤師の未来進行形―対物業務を超えて、世界標準の薬局を目指して [単行本]
    • 薬剤師の未来進行形―対物業務を超えて、世界標準の薬局を目指して [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003366009

薬剤師の未来進行形―対物業務を超えて、世界標準の薬局を目指して [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:薬事日報社
販売開始日: 2020/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

薬剤師の未来進行形―対物業務を超えて、世界標準の薬局を目指して の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 薬剤師の職能を拡大するビジョンと戦略(移民を受け入れる国で外国人が薬剤師をする;「コンパウンディング」という新たな薬局のビジネスモデル;薬局の在宅医療に見出すべき価値 ほか)
    2 国民皆保険制度の維持へ貢献せよ(「リフィル処方箋」が本来持つ意味;薬剤師職能と参照価格制度;受診せずとも購入できる医薬品の拡大は国民の利益に? ほか)
    3 薬局・薬剤師が主体的に活躍する時代へ(患者と向き合いながら、用法を決定できるカナダの薬剤師;日本の処方箋の使用期間は妥当か;受診と処方箋交付は分けるべき ほか)
  • 内容紹介

    「薬事日報」で連載の人気コラムが待望の書籍化!
    カナダで薬剤師免許を取得した著者の経験から、カナダの薬局・薬剤師事情と対比させつつ、リフィルや調剤業務の在り方など日本の薬剤師業務、国民皆保険および薬剤師国家試験の課題など、将来目指すべき方向について提言。
    薬剤師、医療保険、薬学教育の有識者との対談も収載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    若子 直也(ワカコ ナオヤ)
    京都大学薬学部卒業、京都大学大学院薬学研究科修了、薬学修士。卒後は日本の保険薬局、ドラッグストアで勤務する。その後、英語を全く話せない状態でカナダへ渡り、独学で語学の壁と国家試験を乗り越え、現地の薬剤師免許を取得。2012年よりブリティッシュコロンビア州薬剤師として勤務する。現地の薬局に日本から研修生を受け入れるサービスなどを提供しながら日本とカナダを往復し、薬局の積極活用を目指した戦略会議に官僚や有識者を招き定期的に開催している。薬剤師、東京薬科大学客員研究員

薬剤師の未来進行形―対物業務を超えて、世界標準の薬局を目指して の商品スペック

商品仕様
出版社名:薬事日報社
著者名:若子 直也(著)
発行年月日:2020/12/10
ISBN-10:4840815399
ISBN-13:9784840815390
判型:B6
発売社名:薬事日報社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:186ページ
縦:19cm
他の薬事日報社の書籍を探す

    薬事日報社 薬剤師の未来進行形―対物業務を超えて、世界標準の薬局を目指して [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!