何とかならない時代の幸福論 [単行本]
    • 何とかならない時代の幸福論 [単行本]

    • ¥1,48545 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003366539

何とかならない時代の幸福論 [単行本]

価格:¥1,485(税込)
ゴールドポイント:45 ゴールドポイント(3%還元)(¥45相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2021/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

何とかならない時代の幸福論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いま一番聴きたい二人の“思索する対話”。NHK Eテレ「SWITCHインタビュー達人達」で反響を呼んだ対談を、未放送分も含めて収録。またコロナ後、あらたに行われた対談も収録した、必読の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 日本の現在地―私たちはどこへ向かっているのか(日本のバブル、「一億総中流」の時代に―;80年代「めんたいロック」が流行った博多で;トニー・ブレア時代の外国人保育士“大リクルート作戦”;イギリスで差別されていた地域の保育所で;23年間、物価も賃金も上がらない日本 ほか)
    2 社会と向き合う―表現としてのコミュニケーション(自助、共助、公助…という順序;コロナ禍、イギリスで自然発生的に起こった相互扶助;災害後に起きた共助と迫害;「sameness」と「equality」の勘違い;クリエイティビティの目覚めは1歳から2歳 ほか)
  • 内容紹介

    放送時、大反響をよんだNHK Eテレ「SWITCHインタビュー 達人達」とその未放送分、またコロナ後、新たに設定された対談を収録した一冊。対談はブレイディさんの「(イギリスに移住してから)23年経っても日本はあまり変わらない」、鴻上さんの「日本はどこに向かって変わっていいか分からないのでは」と始まり、日本社会とイギリス社会を交錯させながら、それぞれを象徴する興味深いエピソードが語られる。またあらたにおこなわれた対談では、コロナ禍で表面化した国民性について、日本では自粛警察が勃興し、イギリスではスーパーからパスタが買い占められたことなど国の事情を対比させながら、「生きづらい」という言葉が増す日本でどう風通しをよくし、幸せを感じられる国になる道を探るのか、その可能性とヒントが語られる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ブレイディ みかこ(ブレイディ ミカコ)
    ライター、コラムニスト。1965年、福岡県生まれ。福岡県立修猷館高等学校を卒業後、渡英を繰り返す。96年に渡英後は断続的にブライトンに住み、ロンドンの日系企業での勤務、翻訳の仕事、保育士を経て現在は執筆活動に専念。2017年、『子どもたちの階級闘争―ブロークン・ブリテンの無料託児所から』(みすず書房)で第16回新潮ドキュメント賞受賞。19年、『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』で第2回Yahoo!ニュース本屋大賞ノンフィクション本大賞受賞

    鴻上 尚史(コウカミ ショウジ)
    作家・演出家。1958年、愛媛県生まれ。早稲田大学卒。在学中に劇団「第三舞台」を旗揚げ。95年「スナフキンの手紙」で岸田國士戯曲賞、2010年「グローブ・ジャングル」で読売文学賞戯曲・シナリオ賞受賞。現在は、「KOKAMI@network」と「虚構の劇団」を中心に脚本、演出を手掛ける

何とかならない時代の幸福論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:ブレイディ みかこ(著)/鴻上 尚史(著)
発行年月日:2021/01/30
ISBN-10:4022517417
ISBN-13:9784022517418
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:235ページ
縦:19cm
厚さ:2cm
重量:280g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 何とかならない時代の幸福論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!