動物園・その歴史と冒険(中公新書ラクレ) [新書]
    • 動物園・その歴史と冒険(中公新書ラクレ) [新書]

    • ¥1,01231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003366872

動物園・その歴史と冒険(中公新書ラクレ) [新書]

価格:¥1,012(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2021/01/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

動物園・その歴史と冒険(中公新書ラクレ) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    動物園は、18世紀末のヨーロッパに誕生した。しかし珍種を集めて展示する「動物コレクション」は、メソポタミア文明に遡るほどの歴史をもつ。近代に入ると、西洋列強は動物を競って収集。動物といっしょに「未開人」まで展示し人気を集めた。果ては「恐竜」の捕獲や絶滅動物の復元計画も登場。異国風建築から、パノラマ、サファリ・パークやテーマ・ズー、ランドスケープ・イマージョンまでのデザインの変遷をたどりながら、動物園全史と驚異の冒険譚を描き出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 王都に響きわたる咆哮―古代~近世の「動物コレクション」
    第2章 動物園の成立と、そのユニークな文化
    第3章 恐竜、ドラゴン、「未開人」―野心的な展示をめぐる冒険
    第4章 動物園の世界大戦
    第5章 動物のおうちは「バスルーム」?―戦後の発展と高まる批判
    第6章 新たな地平を求めて―「支配をあらわす場」から「共生をあらわす場」へ
  • 出版社からのコメント

    恐竜の捕獲から絶滅動物の復元まで! サントリー学芸賞著者が動物園全史と冒険譚を巨細に描く。カラー口絵と図版を100枚以上掲載
  • 内容紹介

    人間の野望が渦巻く「夢の世界」へようこそ。動物園は、18世紀末のヨーロッパに誕生した。しかし珍種を集めて展示する「動物コレクション」は、メソポタミア文明に遡るほどの歴史をもつ。近代に入ると、西洋列強は動物を競って収集するようになり、「未開人」の展示は人気を集めた。果ては「恐竜」の捕獲や絶滅動物の復元計画も登場。異国風建築から、パノラマ、サファリ・パークやテーマ・ズー、ランドスケープ・イマ―ジョンまでのデザインの変遷をたどりながら、動物園全史と驚異の冒険譚を描き出す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    溝井 裕一(ミゾイ ユウイチ)
    1979年兵庫県生まれ。関西大学文学部教授。関西大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。専門はひとと動物の関係史、西洋文化史、ドイツ民間伝承研究。『水族館の文化史―ひと・動物・モノがおりなす魔術的な世界』(2018年)で第40回サントリー学芸賞“社会・風俗部門”を受賞
  • 著者について

    溝井 裕一 (ミゾイユウイチ)
    溝井裕一

    1979年兵庫県生まれ。関西大学文学部教授。関西大学大学院文学研究科博士課程後期課程学位取得修了。博士(文学)。専門は人と動物の関係史、西洋文化史、ドイツ民間伝承研究。主な著書に『動物園の文化史――ひとと動物の5000年』『水族館の文化史――ひと・動物・モノがおりなす魔術的な世界』(ともに勉誠出版)、『ファウスト伝説――悪魔と魔法の西洋文化史』(文理閣)、編著に『グリムと民間伝承――東西民話研究の地平』(麻生出版)、共編著『想起する帝国――ナチス・ドイツ「記憶」の文化史』(勉成出版)などがある。

動物園・その歴史と冒険(中公新書ラクレ) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:溝井 裕一(著)
発行年月日:2021/01/10
ISBN-10:4121507134
ISBN-13:9784121507136
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:325ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 動物園・その歴史と冒険(中公新書ラクレ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!