黒澤明の映画 喧々囂々―同時代批評を読む [単行本]
    • 黒澤明の映画 喧々囂々―同時代批評を読む [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003367369

黒澤明の映画 喧々囂々―同時代批評を読む [単行本]

  • 4.0
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:論創社
販売開始日: 2021/01/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

黒澤明の映画 喧々囂々―同時代批評を読む [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    強いヒューマニズムと人間主義、人道主義/社会悪への強い憤りと警鐘/明快な善と悪の対立/骨太の語り口/視覚的描写の力強さ/光と影の美しさと鮮烈な造形美…黒澤明の映画全30作品の真価。黒澤明が生きた時代と世相を浮き彫りにする。日本映画を長くリードし、海外映画にも多大な影響を与えた「世界のクロサワ」。公開時の映画評(酷評も!賞賛も!)を時系列に紹介する、黒澤映画評クロニクル。黒澤映画の何が評価され、何が評価されなかったかを緻密に論じていく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 黒澤明―視覚の人
    第1章 『姿三四郎』から『野良犬』まで
    第2章 『醜聞(スキャンダル)』から『隠し砦の三悪人』まで
    第3章 『悪い奴ほどよく眠る』から『赤ひげ』まで
    第4章 『どですかでん』から『乱』まで
    第5章 『夢』から『まあだだよ』まで
    第6章 表現主義・ドストエフスキー・巨匠の条件
    終章 黒澤映画―何が評価されてきたか
  • 出版社からのコメント

    黒澤明の映画全30作。公開当時の新聞・雑誌等に出た賞賛や酷評も含む侃々諤々の批評を紹介し、作品の真価を緻密に論じていく。
  • 内容紹介

    日本映画の先頭に立ち続け、国際的知名度の高さも群を抜く黒澤明。その映画は公開当時、国内の新聞・雑誌等でどう評価されていたのか? 賞賛や酷評も含めた侃々諤々の批評を紹介しながら、作品の真価を緻密に論じていく。50年、全30作の黒澤映画評クロニクル。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩本 憲児(イワモト ケンジ)
    1943年、熊本県八代市生まれ。早稲田大学名誉教授。映画史・映像論専攻
  • 著者について

    岩本憲児 (イワモト ケンジ)
    岩本憲児(いわもと・けんじ)
    1943年、熊本県八代市生まれ。早稲田大学名誉教授。映画史・映像論専攻。
    著書に『幻燈の世紀─映画前夜の視覚文化史』(2002年、森話社)、『光と影の世紀―映画史の風景』(2006年、同)、『「時代映画」の誕生─講談・小説・剣劇から時代劇へ』(2016年、吉川弘文館)、『ユーモア文学と日本映画─近代の愉快と諷刺』(2019年、森話社)ほか。
    編著に『村山知義─劇的先端』(2012年、同)、『日本映画の海外進出─文化戦略の歴史』(2015年、同)ほか。共編に『映画理論集成』全3巻(1982年、1988-99年、フィルムアート社)、『世界映画大事典』(2008年、日本図書センター)、『日本戦前映画論集―映画理論の再発見』(2018年、ゆまに書房)、『戦時下の映画─日本・東アジア・ドイツ』(2019年、森話社)ほか。

黒澤明の映画 喧々囂々―同時代批評を読む [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:論創社
著者名:岩本 憲児(著)
発行年月日:2021/01/18
ISBN-10:4846020037
ISBN-13:9784846020033
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:362ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の論創社の書籍を探す

    論創社 黒澤明の映画 喧々囂々―同時代批評を読む [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!