マスターズで勝つ!大人の卓球―戦術とテクニックを磨く(コツがわかる本!) [単行本]
    • マスターズで勝つ!大人の卓球―戦術とテクニックを磨く(コツがわかる本!) [単行本]

    • ¥1,84856 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
マスターズで勝つ!大人の卓球―戦術とテクニックを磨く(コツがわかる本!) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003367528

マスターズで勝つ!大人の卓球―戦術とテクニックを磨く(コツがわかる本!) [単行本]

長谷部 攝(監修)Nittaku(協力)
価格:¥1,848(税込)
ゴールドポイント:56 ゴールドポイント(3%還元)(¥56相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メイツ出版
販売開始日: 2021/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マスターズで勝つ!大人の卓球―戦術とテクニックを磨く(コツがわかる本!) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    考え方・戦い方・鍛え方で何歳からでも上達できる。具体的な画像と詳細解説で必勝のコツを伝授!フィジカルを補う技術と思考の実践法。効率よいトレーニングメニューと弱点克服。実戦で効果的なストロークの習得と強化。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 卓球は何歳からでも上達できる!
    2 打つ前のミスをなくして台にむかう
    3 ストロークの正確性を身につける
    4 勝敗のカギを握るサーブ・レシーブ
    5 レベルアップのための練習法
    6 弱点を克服するためのQ&A
    7 ダブルス強化の考え方と練習法
  • 出版社からのコメント

    市民大会などへの出場を目指し、上達に励む中高年の方々に向けて、卓球必勝のコツを紹介。専門性&有効性が高い、実戦向きの内容。
  • 内容紹介

    ★ 「考え方」「戦い方」「鍛え方」で
    何歳からでも上達できる!

    ★ 具体的な画像と詳細解説で
    必勝のコツを伝授!

    ★ フィジカルを補う「技術と思考の実践法」

    ★ 効率よい「トレーニングメニューと弱点克服」

    ★ 実戦で効果的な「ストロークの習得と強化」


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    この本は、卓球が大好きで、
    卓球の上達を目指すシニア・レディースの皆さんを
    対象としています。

    各地の講習会で感じることは、
    知らないこととミスの原因、
    上達のための改善点が皆さん共通
    だということです。

    この本では、その共通点をテーマごとに
    お伝えしています。
    そして、上達するための練習のポイントと
    練習方法を明示し、
    卓球が大好きな皆さんの役に立つこと、
    皆さんに上達していただくことが
    この本の目標です。

    卓球は、必要な知識を知り、
    技術上達のためのポイントをおさえ、
    練習内容を工夫することで
    「何歳でも、何歳からでも強くなれます! 」

    この本は、卓球の技術だけにとらわれず、
    ラケット・ラバーの基礎知識、
    ステップアップするための練習方法、
    ダブルス、戦術、メンタルにも触れました。

    また、皆さんから質問として
    多く寄せられる粒高ラバー対策、
    カット対策、ツッツキ打ち、
    ドライブの回転のかけ方なども
    説明しています。

    この本をお読み頂いている皆さんにとりまして、
    卓球が、身体を動かす喜びと健康の増進、
    ストレスの解消、さらに笑顔で人生を生きる
    楽しみ・生きがいとなることを
    心から願っています。

    長谷部 攝


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ PART1
    卓球は何歳からでも上達できる!
    ≪シニア・レディースのカテゴリー≫
    大会や試合にチャレンジして卓球の腕を競う
    ≪シニア・レディースの楽しみ方≫
    ランクアップを励みに上達を目指す
    ・・・など

    ☆ PART2
    打つ前のミスをなくして台にむかう
    ≪卓球アイテム≫
    正しい道具選びで潜在能力を引き出す
    ≪ラケットとグリップ≫
    ラケットの特徴を知ってプレースタイルに生かす
    ・・・など

    ☆ PART3
    ストロークの正確性を身につける
    ≪打法の種類≫
    状況に応じた最適なショットで返球する
    ≪フォアハンド≫
    コンパクトなスイングから体の前で打つ
    ・・・など

    ☆ PART4
    勝敗のカギを握るサーブ・レシーブ
    ≪サービスの重要性≫
    サービスを極めて試合を優位に進める
    ・・・など

    ☆ PART5
    レベルアップのための練習法
    ≪練習の種類≫
    目的やテーマを持って効率よく練習する
    ・・・など

    ☆ PART6
    弱点を克服するためのQ&A
    弱点を克服して選手としてスキルアップする
    ・・・など

    ☆ PART7
    ダブルス強化の考え方と練習法
    ≪ペアリング≫
    1プラス1以上の力が出せるペアをつくる
    ・・・など
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷部 攝(ハセベ タダシ)
    湘南工科大学附属高校卓球部総監督(令和2年まで)。同高校校長(令和元年3月まで)。日本卓球株式会社契約コーチ(令和元年~)。日本知的障がい者卓球連盟コーチ(令和2年~)。高校時代インターハイ学校対抗優勝・ダブルス3位。青山学院大学卒業後、母校の湘南工科大学附属高校社会科教諭・卓球部顧問として高校生の指導にあたる。夏のインターハイ神奈川県予選、秋の全国選抜大会神奈川県予選(新人戦)の団体戦において、監督として30年間無敗の記録を達成した。インターハイ、全国選抜大会、国民体育大会、全日本選手権などの全国大会に100回以上監督として参加している。平成22年文部科学大臣優秀教員表彰、平成17年神奈川県体育功労者表彰を受けている。現在は、神奈川県を中心としてジュニア、シニア、レディース、指導者などの幅広い年代に卓球を指導している。一般社団法人日本知的障がい者卓球連盟のコーチ・日本卓球株式会社契約コーチも勤めている
  • 著者について

    長谷部 攝 (ハセベタダシ)
    湘南工科大学附属高校卓球部総監督(令和2年まで)
    同高校校長(令和元年3月まで)
    日本卓球株式会社契約コーチ(令和元年~)
    日本知的障がい者卓球連盟コーチ(令和2年~)
    高校時代インターハイ学校対抗優勝・ダブルス3位
    青山学院大学卒業後、
    母校の湘南工科大学附属高校社会科教諭・
    卓球部顧問として高校生の指導にあたる。
    夏のインターハイ神奈川県予選、
    秋の全国選抜大会神奈川県予選(新人戦)の
    団体戦において、監督として
    30年間無敗の記録を達成した。
    インターハイ、全国選抜大会、
    国民体育大会、全日本選手権などの
    全国大会に100回以上監督として
    参加している。
    平成22年文部科学大臣優秀教員表彰、
    平成17年神奈川県体育功労者表彰を
    受けている。現在は、神奈川県を中心として
    ジュニア、シニア、レディース、
    指導者などの幅広い年代に卓球を指導している。

マスターズで勝つ!大人の卓球―戦術とテクニックを磨く(コツがわかる本!) の商品スペック

商品仕様
出版社名:メイツユニバーサルコンテンツ
著者名:長谷部 攝(監修)/Nittaku(協力)
発行年月日:2021/03/05
ISBN-10:4780424364
ISBN-13:9784780424362
判型:A5
発売社名:メイツユニバーサルコンテンツ
対象:実用
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:21cm
他のメイツ出版の書籍を探す

    メイツ出版 マスターズで勝つ!大人の卓球―戦術とテクニックを磨く(コツがわかる本!) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!