プログラミングの超きほん―12歳までに身につけたい(未来のキミのためシリーズ) [単行本]
    • プログラミングの超きほん―12歳までに身につけたい(未来のキミのためシリーズ) [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003369067

プログラミングの超きほん―12歳までに身につけたい(未来のキミのためシリーズ) [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2021/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

プログラミングの超きほん―12歳までに身につけたい(未来のキミのためシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    プログラミング―初めてこの言葉を聞いた人もいるかもしれないね。でも、いまのキミの生活にはなくてはならないものなんだ。この本では、プログラミングがどんなものかがわかるだけでなくプログラミングの練習ができるページもあるよ。むずかしそう…と心配しないで、まずは読んでみて!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 身のまわりにあるコンピューター(身近なコンピューター;コンピューターは命令次第;コンピューターが理解できる命令 ほか)
    2章 プログラミングの考え方(順次実行;繰り返し;条件分岐 ほか)
    3章 プログラミングをやってみよう(パソコンに慣れよう;バーチャルとリアルをつなごう)
    ワーク プログラミングの基本に挑戦!
  • 内容紹介

    小学校で始まったプログラミング教育は論理的思考や国語力が養われると注目されています。本書は小学生なら知っておきたいプログラミングの超きほんがわかる本。マンガやワークがついているので理解しやすい。スクラッチの基本も紹介。小学校中学年 高学年向け。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    飛田 桂子(トビタ ケイコ)
    小学生を対象にScratchを使ったプログラミング教室を運営。Scratchを使ったプログラミング学習を通して、プログラミング学習に関することやきほん、楽しさや難しさを伝えている

プログラミングの超きほん―12歳までに身につけたい(未来のキミのためシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:飛田 桂子(監修)
発行年月日:2021/01/30
ISBN-10:402333362X
ISBN-13:9784023333628
判型:B5
対象:児童
発行形態:単行本
内容:情報科学
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:21cm
横:19cm
厚さ:1cm
重量:350g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 プログラミングの超きほん―12歳までに身につけたい(未来のキミのためシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!