戦略的意思決定プロセス論の展開(埼玉学園大学研究叢書) [単行本]
    • 戦略的意思決定プロセス論の展開(埼玉学園大学研究叢書) [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003369458

戦略的意思決定プロセス論の展開(埼玉学園大学研究叢書) [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2021/01/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦略的意思決定プロセス論の展開(埼玉学園大学研究叢書) の 商品概要

  • 目次

    はしがき
    序章 正しい戦略的意思決定プロセスを求めて
    第1章 戦略的意思決定プロセス研究における諸モデルと課題
    第2章 戦略的意思決定プロセスの事例研究における二分法の考察
    第3章 戦略的意思決定プロセスの理論研究における二分法の考察
    第4章 戦略的意思決定プロセスと環境要因の適合に関する諸仮説
    第5章 戦略的意思決定プロセス研究における統合的および包括的モデル
    第6章 戦略的意思決定プロセスの構成
    第7章 戦略的意思決定プロセスにおける相互作用モデルとその妥当性の検討
    第8章 戦略的意思決定プロセス研究における諸アプローチの検討
    第9章 戦略的意思決定プロセスの組織化のための基本原理の探究
    終章 総括と今後の課題
    参考文献
    事項索引
    人名索引
  • 出版社からのコメント

    実践的転回という新アプローチに基づき、優れた戦略的イノベーションのための意思決定プロセスを組織化するための基本原理を探究する
  • 内容紹介

    「戦略を決定すること」と「戦略を決定するプロセスを構築すること」は、意思決定主体の重要な役割である。このことは、戦略決定がうまくいかないとき、決定内容自体だけでなく、決定のプロセスを熟慮する必要があるということを意味する。「実践的転回」に関わる新しいアプローチに基づきながら、優れた戦略的イノベーションのための意思決定プロセスを組織化するための基本原理を明らかにする

    図書館選書
    意思決定主体の重要な役割は、戦略の決定と戦略を決定するプロセスの構築である。実践的転回に関わる新アプローチに基づきながら、優れた戦略的イノベーションのための意思決定プロセスを組織化するための基本原理を探究する
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    文 智彦(ブン トモヒコ)
    1996年明治大学大学院経営学研究科経営学専攻博士後期課程満期退学、博士(経営学)明治大学。埼玉学園大学経済経営学部教授、明治大学大学院経営学研究科兼任講師
  • 著者について

    文 智彦 (ブン トモヒコ)
    埼玉学園大学経済経営学部教授、明治大学大学院経営学研究科兼任講師。博士(経営学)。主著に『組織と戦略』(共著・文眞堂)、『現代社会の課題と経営学のアプローチ』(共著・八千代出版)、『現代社会における組織と企業行動』(共著・社会評論社)など

戦略的意思決定プロセス論の展開(埼玉学園大学研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:八千代出版
著者名:文 智彦(著)
発行年月日:2021/01/15
ISBN-10:4842917962
ISBN-13:9784842917962
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:22cm
他のその他の書籍を探す

    その他 戦略的意思決定プロセス論の展開(埼玉学園大学研究叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!