ニューノーマルな世界 の哲学講義 [単行本]
    • ニューノーマルな世界 の哲学講義 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ニューノーマルな世界 の哲学講義 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003370303

ニューノーマルな世界 の哲学講義 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2020/12/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ニューノーマルな世界 の哲学講義 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    AI化社会、テロ戦争、近代オリンピック、ポスト・ヒューマン―ちょっと待て、考え直せもう一度。デジタルトランスフォーメーションの波の中、人間がものを「考える」こと、哲学することの意味とは?現実世界の根本を正面から問い直す、すべてが新しい哲学入門書!
  • 目次

    プロローグ

    第1章 「考える」ことを考える
    1 「哲学的思考」とは何か 012
    2 言葉から哲学へ 024
    Column はじめに言葉ありき 034
    3 ソクラテスの墓標 035
    4 哲学は「役に立つ」のか? 045
    5 「日本語で考える」とは 056
    Column 近代ヨーロッパの「常識」 067

    第2章 「考える」ことの実践/戦争とオリンピック
    1 近代ヨーロッパ・アメリカの戦争 070
    2 20世紀の世界戦争 088
    3 神話の役割 096
    Column 人間のいない世界の美しさ 112
    4 新しい戦争 114
    Column 資本家と法人企業のための国家 131
    5 「文明」の構造 133
    6 スポーツの中に生きる身体 145
    7 「人間」の祭り 160
    Column 古代ギリシアのもうひとつの祭り 169

    第3章 総論/サイバー・レールのその先へ
    1 「わたし」とは何か 172
    2 哲学の近代~現代 184
    3 「人間」が生き残るために 195

    エピローグ 207
  • 出版社からのコメント

    来たるべき“ニューノーマル”の世界を疑え! すべてが不安定かつ急激に変化する世界で、「哲学的に考える」ことの意味とは?
  • 内容紹介

    先行き不透明な“ニューノーマル”の世界を疑え!!
    学問領域のみならず、テレビ、新聞、Webメディアなどで幅広く活躍する哲学者・西谷修による、現代の人間が「哲学的に考える」ことについての超入門書。キャッチーだけど空疎で怪しい「言論」がネット空間を埋め尽くす今の社会で、人間がまともにものを考えるためにはなにが必要なのか? そもそも考えることってどんな意味がある? 古代より人類に脈々と受け継がれてきた「哲学の伝統」、現代社会を形作った「戦争と文明の歴史」、オリンピックにもかかわる「身体性」などのキーワードを深く解析。コロナ禍、無限に拡張するデジタル技術――あらゆるものが不安定かつ急激に変化する世界に、「ただ流される」ことなく生きる方法のすべてがここにある!!(カバーイラスト:榎本俊二)

    図書館選書
    来たるべき“ニューノーマル”の世界を疑え! 哲学者・西谷修による、現代の人間が「哲学的に考える」ことについての超入門書。コロナ禍のもと、すべてが不安定・急激に変化する世界に「ただ流される」ことなく生きるには?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西谷 修(ニシタニ オサム)
    哲学者。1950年生まれ。東京大学法学部卒業。東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。明治学院大学教授、東京外国語大学大学院教授、立教大学大学院特任教授を歴任したのち、東京外国語大学名誉教授、神戸市外国語大学客員教授。フランス文学、哲学の研究をはじめ幅広い分野での研究、思索活動で知られる
  • 著者について

    西谷修 (ニシタニ オサム)
    西谷修(にしたにおさむ)
    哲学者。1950年生まれ。東京大学法学部卒業。東京都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。明治学院大学教授、東京外国語大学大学院教授、立教大学大学院特任教授を歴任したのち、東京外国語大学名誉教授、神戸市外国語大学客員教授。フランス文学、哲学の研究をはじめ幅広い分野での研究、思索活動で知られる。主な著書に『不死のワンダーランド』(青土社)、『戦争論』(講談社学術文庫)、『夜の鼓動にふれる――戦争論講義』(ちくま学芸文庫)、『世界史の臨界』(岩波書店)、『戦争とは何だろうか』(ちくまプリマー新書)、『アメリカ異形の精度空間』(講談社選書メチエ)などがある。

ニューノーマルな世界 の哲学講義 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アルタープレス ※出版地:国分寺
著者名:西谷 修(著)
発行年月日:2020/12/21
ISBN-10:4910080031
ISBN-13:9784910080031
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:209ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他のその他の書籍を探す

    その他 ニューノーマルな世界 の哲学講義 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!