囚人"黄〓暎自伝"〈2〉火焔のなかへ [単行本]
    • 囚人"黄〓暎自伝"〈2〉火焔のなかへ [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003370550

囚人"黄〓暎自伝"〈2〉火焔のなかへ [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2020/12/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

囚人"黄〓暎自伝"〈2〉火焔のなかへ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    獄舎から「作家の自由」を求めて。僧侶を志した青年期の放浪、懸命な愛を注いでくれた母への想い、獄舎で出会った不遇な人びとへの共感、戦場での余りに苛酷な運命、妻の献身と不憫な子への悔悟、光州の闘いに敗れた若者への自責、そして何より独裁権力への強い怒りと闘いの日々。韓国現代文学の絢爛たる開花の沃地となった民族の記憶を作家みずからが語る。
  • 目次

    放浪 1956~66

     監獄 5

    派兵 1966~69

    維新 1969~76

    光州 1976~85

     監獄 6

     エピローグ
     感謝の言葉
     黄晳暎年譜
     訳者あとがき
  • 内容紹介

    僧侶を志した青年期の放浪、懸命な愛を注いでくれた母への想い、獄舎で出会った不遇な人々への共感、ベトナムの戦場での苛酷な運命、光州の闘いに敗れた若者への自責、そして何より独裁権力への怒り。韓国現代文学の礎となった民族の記憶を作家みずからが語る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黄 〓暎(ファン ソギョン)
    1943年、中国長春(旧満洲新京)生まれ。9歳で韓国に移住。1962年、高校在学中に短編小説「立石附近」で『思想界』新人文学賞を受賞。4・19学生革命や日韓会談反対運動に参加し、ベトナム戦争にも従軍。70年、短編小説「塔」が『朝鮮日報』新春文芸に当選し作家活動を始める。89年に北朝鮮を訪問し、国家保安法違反で手配されたためベルリンとニューヨークで亡命生活を送る。93年に韓国に帰国すると国家安全企画部に逮捕され、98年金大中政権誕生による赦免で釈放されるまで5年に及ぶ服役生活を送る。釈放後、韓国の古典から近現代史までを題材とする作品を次々に発表し、現代韓国を代表する作家として評価されている

    舘野 〓(タテノ アキラ)
    韓国関係の出版物の企画・執筆・翻訳・編集に従事。K‐BOOK振興会理事。日本出版学会会員

    中野 宣子(ナカノ ノリコ)
    韓国語・朝鮮語翻訳、講師
  • 著者について

    黄 晳暎 (ファン ソギョン)
    1943年、中国長春(旧満洲新京)生まれ。9歳で韓国に移住。1962年、高校在学中に短編小説「立石附近」で『思想界』新人文学賞を受賞。4・19学生革命や日韓会談反対運動に参加し、ベトナム戦争にも従軍。70年、短編小説「塔」が『朝鮮日報』新春文芸に当選し作家活動を始める。労働現場に身を置く民衆文化運動を主導しながら74年に『客地』を発表。80年代は、光州民主化運動を支援しながら、84年に大河歴史小説『張吉山』を10年にわたって連載・完結し、88年に『武器の影』を刊行。89年に北朝鮮を訪問し、国家保安法違反で手配されたためベルリンとニューヨークで亡命生活を送る。93年に韓国に帰国すると国家安全企画部に逮捕され、98年金大中政権誕生による赦免で釈放されるまで5年に及ぶ服役生活を送る。釈放後、2000年に『古びた庭園(懐かしの庭)』、01年に『客人[ソンニム]』、03年『沈清』、07年に『パリデギ』、11年に『見慣れた世界』、20年に『鉄道員三代』など、韓国の古典から近現代史までを題材とする作品を次々に発表し、現代韓国を代表する作家として評価されている。

    舘野 晳 (タテノ アキラ)
    韓国関係の出版物の企画・執筆・翻訳・編集に従事。K-BOOK振興会理事。日本出版学会会員。著書に『韓国式発想法』(NHK出版、2003年)、共著書に『韓国の出版事情ガイド』(出版メディアパル、2008年)、編著書に『韓国・朝鮮と向き合った36人の日本人』(明石書店、2002年)、『韓国の暮らしと文化を知るための70章』(明石書店、2012年)など。訳書に、李斗暎著『韓国出版発展史1945~2010』(出版メディアパル、2006年)、韓勝憲著『分断時代の法廷』(岩波書店、2008年)、李淵植著『朝鮮引揚げと日本人』(明石書店、2015年)、金彦鎬著『本でつくるユートピア』(北沢図書出版、2015年)崔禎鎬著『韓国の文化遺産巡礼』(クオン、2018年)、李泳禧・任軒永著『対話 韓国民主化運動の歴史』(共訳、明石書店、2019年)など。

    中野 宣子 (ナカノ ノリコ)
    韓国語・朝鮮語翻訳、講師。訳書に、朴婉緒著『結婚』(学藝書林、1992年)、ヤン・グィジャ著『ソウル・スケッチブック』(木犀社、1997年)、権仁淑著『母から娘へ――ジェンダーの話をしよう』(梨の木舎、2011年)、キム・タククワン著『愛より残酷 ロシアン珈琲』(かんよう出版、2013年)、権赫泰・車承棋編『〈戦後〉の誕生――戦後日本と「朝鮮」の境界』(新泉社、2017年)、キム・ヒョンデ著『地域に根ざしてみんなの力で起業する――協同組合で実現する社会的連帯経済』(彩流社、2018年)など。

囚人"黄〓暎自伝"〈2〉火焔のなかへ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:黄 〓暎(著)/舘野 〓(訳)/中野 宣子(訳)
発行年月日:2020/12/10
ISBN-10:4750350680
ISBN-13:9784750350684
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:435ページ
縦:20cm
その他:火焔のなかへ
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 囚人"黄〓暎自伝"〈2〉火焔のなかへ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!