新・日本構造改革論―デービッド・アトキンソン自伝 [単行本]
    • 新・日本構造改革論―デービッド・アトキンソン自伝 [単行本]

    • ¥1,50045 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003371344

新・日本構造改革論―デービッド・アトキンソン自伝 [単行本]

価格:¥1,500(税込)
ゴールドポイント:45 ゴールドポイント(3%還元)(¥45相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:飛鳥新社
販売開始日: 2021/05/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新・日本構造改革論―デービッド・アトキンソン自伝 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ日本に肩入れするのか?生い立ちから日本経済を瀬戸際で救った経緯、政権とのかかわりまですべて明かした!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 私の生い立ちと受けた教育(故郷とスパルタ教育;ほとんどない親との記憶 ほか)
    第2章 アナリストになり、不良債権問題と遭遇(就職活動と日本企業との出会い;アンダーセン入社、すぐに退社 ほか)
    第3章 生命の危険まで感じた銀行との戦い(三菱銀行の屁理屈;日本人自ら破綻を招いた ほか)
    第4章 退職と第二の人生への助走(人生最大の危機;投資家からの絶大な支持 ほか)
    終章 批判に答える(「総理のブレーン」の真相;中小企業改革問題の“誤解” ほか)
  • 内容紹介

    「菅総理の指南役」(週刊文春)、初の半生記!

    なぜ日本に肩入れするのか? なぜ構造改革か? 生い立ちから、不良債権処理やメガバンク再編で日本経済を瀬戸際で救った経緯、菅政権とのかかわりまで、初めて明かす!

    「なぜイギリス人である私が、日本の構造改革に大きく関わるようになったのか。それは分析のできる人が日本に皆無だったからです」(「はじめに」より)

    デジタル改革、中小企業改革で労働分配率上昇へ。日本経済「伝説のアナリスト」が示す、コロナ後の政権成長戦略、大反響!

    〝総理のブレーン〟バッシングに完全反論!

    100兆円規模の不良債権、銀行整理論、観光立国、中小企業改革...あらゆる論争に勝ってきた男はいったい何者か、すべてがわかる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    アトキンソン,デービッド(アトキンソン,デービッド/Atkinson,David)
    小西美術工藝社代表取締役社長。奈良県立大学客員教授。三田証券社外取締役。元ゴールドマン・サックス金融調査室長。裏千家茶名「宗真」拝受。1965年、イギリス生まれ。オックスフォード大学「日本学」専攻。1992年にゴールドマン・サックス入社。1998年に同社managing director(取締役)、2006年にpartner(共同出資者)となるが、2007年に退社。同社での活動中、1999年に裏千家に入門。2006年には茶名「宗真」を拝受する。2009年、国宝・重要文化財の補修を手がける創立300年余りの小西美術工藝社に入社、取締役に就任。2010年に代表取締役会長、2011年に同会長兼社長に就任、伝統文化財をめぐる行政や業界の改革への提言を続けている。2015年から対外経済政策研究会委員、京都国際観光大使、2016年から明日の日本を支える観光ビジョン構想会議委員、行政改革推進会議歳出改革ワーキンググループ構成員、二条城特別顧問、日光市政策専門委員などを務める

新・日本構造改革論―デービッド・アトキンソン自伝 の商品スペック

商品仕様
出版社名:飛鳥新社
著者名:デービッド アトキンソン(著)
発行年月日:2021/05/13
ISBN-10:4864108102
ISBN-13:9784864108102
判型:B6
発売社名:飛鳥新社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:298ページ
縦:19cm
他の飛鳥新社の書籍を探す

    飛鳥新社 新・日本構造改革論―デービッド・アトキンソン自伝 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!