孤高の挑戦者たち―明治10年創業、ベアリング商社が大切にする経営の流儀 [単行本]
    • 孤高の挑戦者たち―明治10年創業、ベアリング商社が大切にする経営の流儀 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003372649

孤高の挑戦者たち―明治10年創業、ベアリング商社が大切にする経営の流儀 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:幻冬舎メディアコンサルティング
販売開始日: 2020/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

孤高の挑戦者たち―明治10年創業、ベアリング商社が大切にする経営の流儀 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    第二次世界大戦、バブル崩壊、震災、コロナ禍…あらゆる困難を乗り越えてきた長寿企業がある―。時代を越えて生き残るための経営改革のヒントがここに!老舗専門商社の経営者が語る揺るぎない理念と経営戦略とは。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 鍋釜の鋳造からベアリング商社へ転身 明治時代から続く老舗商社の「挑戦者魂の礎」(すべては「鍋」から始まった;技術革新に商機あり ほか)
    第2章 プラザ合意による超円高 倒産寸前に生まれた「全員経営」という活路(気持ちが後押しした奇跡の経済成長;正直を信条に経営基盤を固める ほか)
    第3章 バブル崩壊後、大不況を迎えた日本経済 社員総出で挑戦した新ビジネス「アルミ製品加工事業」(財テクに沸いたバブル景気のなかで;狂宴が終わり倒産が続出 ほか)
    第4章 海外事業の展開、農業用LED事業―開拓し続けた新たなビジネスチャンス(次を考えて一歩踏み出す;新規事業の3つのアプローチ ほか)
    第5章 新社屋から始まる挑戦者たちの第二幕(新たな歴史の始まり;多様性をさらに高める ほか)
  • 内容紹介

    孤高の挑戦者たち 明治10年創業、ベアリング商社が大切にする経営の流儀
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 清春(カトウ キヨハル)
    1956年1月1日、愛知県生まれ。1978年、大学卒業と同時にベアリング専門商社である鍋清が新たに設立した子会社の光清商事に入社。小径ベアリングの営業(主に新規開拓)に携わる。1983年、鍋清へ転籍。1985年ごろからMG(マネジメントゲーム)とマイツールの導入を進め、いち早く戦略思考とデータ分析手法を全社に浸透、定着させる。営業本部長等を経て、1999年に社長就任。2001年からアルミ製の安全カバー、安全柵の製作に取り組み、新たな事業の柱とする

孤高の挑戦者たち―明治10年創業、ベアリング商社が大切にする経営の流儀 の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
著者名:加藤 清春(著)
発行年月日:2020/12/23
ISBN-10:434492942X
ISBN-13:9784344929425
判型:B6
発売社名:幻冬舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:225ページ
縦:19cm
他の幻冬舎メディアコンサルティングの書籍を探す

    幻冬舎メディアコンサルティング 孤高の挑戦者たち―明治10年創業、ベアリング商社が大切にする経営の流儀 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!