SWITCH スイッチ―オートファジーで手に入れる究極の健康長寿 [単行本]
    • SWITCH スイッチ―オートファジーで手に入れる究極の健康長寿 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003373178

SWITCH スイッチ―オートファジーで手に入れる究極の健康長寿 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2021/01/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

SWITCH スイッチ―オートファジーで手に入れる究極の健康長寿 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    オートファジーとは―。細胞内で老化した器官を再利用したり、病原菌や有害物質を取り除いたりする、細胞の自己浄化機能のこと。すべての人が備え持つ、アンチエイジングと健康長寿の鍵だ。本書の目的は、私たちの体内で日常的に機能しているべきなのに、眠ったままになっている「オートファジー」の力を目覚めさせ、多くの人の健康寿命を延ばすことだ。
  • 目次

    はじめに スイッチ
    第1章 イースター島と移植患者
    第2章 ごみ運搬車とリサイクル工場
    第3章 低身長症と突然変異
    第4章 沖縄、修道士、セブンスデー・アドベンチスト教の人々
    第5章 小児てんかんと世界的サイクリスト
    第6章 原始人と文明人
    第7章 クルミと穀物飼育の牛
    第8章 クジラ、げっ歯類、喫煙者
    第9章 血液検査と食品リスト
    おわりに 健康で豊かな人生を楽しむために
  • 内容紹介

    医学界大注目! 「オートファジー(細胞のおそうじ機能)」のスイッチを入れて、病気や不調を跳ね返す!


    ■人の身体は数十兆超の細胞からなり、「人間の健康」とは「細胞が健康であること」にほかなりません。そして細胞の健康の鍵を握るのが、本書のテーマである「オートファジー」という細胞内おそうじ・抗菌機能(細胞内の不要物・異物・細菌を処理し、使える物はリサイクルする)です。2016年に日本の生物学者、大隅良典氏が「オートファジーの仕組みの解明」でノーベル生理学・医学賞を受賞しました。オートファジーはいま最も注目されているテーマです。

    ■オートファジーはすべての細胞に備わっていて、正常に働いていると、細胞の健康が保たれ、ひいては健康長寿を実現できます。ところが、現代人は栄養過剰のためオートファジーがきちんと働きません。その影響が加齢とともに積み重なり、生活習慣病などの病気や不調を引き起こす原因になっています。
    本書は、オートファジーの仕組みをわかりやすく解説するだけでなく、眠ったままの「オートファジー」のスイッチを無理なく起動させる方法を提示します。

    ■オートファジーについて知れば知るほど、効果があるとされている世の中の多くの「健康法」や「食事法」は、結局、オートファジーを動かすための手段にすぎないことが明らかになってきます。「健康法」はいろいろありすぎて迷っている(あるいは信用できない)という人にもおすすめです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    クレメント,ジェームズ・W.(クレメント,ジェームズW./Clement,James W.)
    弁護士、起業家から転身した異色の生物科学研究者。20年にわたって、健康長寿を科学的に探求する。ハーバード・メディカルスクールのジョージ・M・チャーチ教授とともに、2010年に開始した「スーパーセンテナリアン研究(106歳以上の健康長寿者の調査・分析)」は世界的に知られている。国をまたいだ研究連携やフロリダの著者自身の拠点で、最先端の生物学的な発見や知見にフォーカスし、健康長寿にブレークスルーを起こすために、日夜研究に励んでいる

    ロバーグ,クリスティン(ロバーグ,クリスティン/Loberg,Kristin)
    ライター、編集者。『ジエンド・オブ・イルネス』(デイビッド・B・エイガス著、野中香方子訳、日経BP)などのベストセラー書のライティングを手がける

    児島 修(コジマ オサム)
    英日翻訳者。立命館大学文学部卒(心理学専攻)
  • 著者について

    ジェームズ・W・クレメント、クリスティン・ロバーグ (ジェームズ・W・クレメント)
    弁護士、起業家から転身した異色の生物科学研究者。20年にわたって、健康長寿を科学的に探求する。ハーバード・メディカルスクールのジョージ・M・チャーチ教授とともに、2010年に開始した「スーパーセンテナリアン研究(106歳以上の健康長寿者の調査・分析)」は世界的に知られている。国をまたいだ研究連携やフロリダの著者自身の拠点で、最先端の生物学的な発見や知見にフォーカスし、健康長寿にブレークスルーを起こすために、日夜研究に励んでいる。

    児島 修 (コジマオサム)
    英日翻訳者。立命館大学文学部卒(心理学専攻)。主な翻訳書は『DIEWITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』(ビル・パーキンス著、ダイヤモンド社)、『やってのける』(ハイディ・グラント・ハルバーソン著、大和書房)など。

SWITCH スイッチ―オートファジーで手に入れる究極の健康長寿 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP
著者名:ジェームズ・W. クレメント(著)/クリスティン ロバーグ(著)/児島 修(訳)
発行年月日:2021/01/12
ISBN-10:429600008X
ISBN-13:9784296000081
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:293ページ
縦:19cm
その他: 原書名: THE SWITCH:IGNITE YOUR METABOLISM WITH INTERMITTENT FASTING,PROTEIN CYCLING,AND KETO〈Clement,James W.;Loberg,Kristen〉
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 SWITCH スイッチ―オートファジーで手に入れる究極の健康長寿 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!