比較歴史制度分析〈下〉(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • 比較歴史制度分析〈下〉(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003373264

比較歴史制度分析〈下〉(ちくま学芸文庫) [文庫]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2021/02/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

比較歴史制度分析〈下〉(ちくま学芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    制度の軌跡とその起源:文化に根ざした予想と社会組織
    第4部 比較歴史制度分析における実証の方法(個人的関係に依存しない取引の制度的基盤;理論―歴史対話型の文脈に依存した分析)
    第5部 結論(制度、歴史、発展)
    付録
  • 内容紹介

    中世経済史の論点分析から浮き上がる制度の適用可能性とは。本書は、その後のヨーロッパの政治経済的優位と内部の差異について一個の展望を与える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    グライフ,アブナー(グライフ,アブナー/Greif,Avner)
    1955年、テルアビブ生まれ。1981年、テルアビブ大学卒業。1989年、ノースウェスタン大学博士課程修了。Ph.D(経済学)。現在、スタンフォード大学経済学部教授。比較歴史制度分析という新しい研究方法を提唱し、経済史や経済開発における制度の役割について研究を行っている

    岡崎 哲二(オカザキ テツジ)
    1958年生まれ。現在、東京大学大学院経済学研究科教授

    神取 道宏(カンドリ ミチヒロ)
    1959年生まれ。現在、東京大学大学院経済学研究科教授

比較歴史制度分析〈下〉(ちくま学芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:アブナー グライフ(著)/岡崎 哲二(監訳)/神取 道宏(監訳)
発行年月日:2021/02/10
ISBN-10:4480510125
ISBN-13:9784480510129
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:422ページ
縦:15cm
その他: 原書名: INSTITUTIONS AND THE PATH TO THE MODERN ECONOMY:Lessons from Medieval Trade〈Greif,Avner〉
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 比較歴史制度分析〈下〉(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!