市場原理に基づくジャーナリズム―国民をして注意せしめよ 第三版 [単行本]
    • 市場原理に基づくジャーナリズム―国民をして注意せしめよ 第三版 [単行本]

    • ¥4,290129 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003373729

市場原理に基づくジャーナリズム―国民をして注意せしめよ 第三版 [単行本]

価格:¥4,290(税込)
ゴールドポイント:129 ゴールドポイント(3%還元)(¥129相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2021/01/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

市場原理に基づくジャーナリズム―国民をして注意せしめよ 第三版 の 商品概要

  • 目次

    第1章 市場原理に基づくジャーナリズムの高まり
     愚劣な文化?
     何が危機に瀕しているのか?
     市場理論とジャーナリズム
     分析対象の選定
     ローカルニュース番組分析

    第2章 二ュースの本質を再考する
     事例:ニュースとは,出来事に必須の枠組みを再現する試みなのか?
     商業的ニュース制作モデル
     プレーヤー紹介
     主要な関係
     一番権力をもっているのは誰か?
     モデルの適用
     結論

    第3章 二ュース制作における環境の影響
      :文化,テクノ口ジー,法や規則はニュースをいかに形成するのか
     想像上の実験
     想像から現実へ
     文化的な要因が主である影響力
     テクノロジー的要因が主である影響力
     法的または規則的な要因が主である影響力

    第4章 商業ニュース制作の論理をみつける
     事例:一体ここで何がおこっているのか?
     市場の論理と公共の利益
     ニュース制作における他の取引
     市場の外の影響力
     モデルの適用

    第5章 市場に貢献することは国民に貢献することと矛属するか?
     ニュース制作の市場理論
     市場理論とジャーナリズム理論の着地するところ
     市場理論とジャーナリズム理論が対立するところ
     妥協は可能か?
     結論

    第6章 二ュース制作の第1ステージ:何がおきているのかを知ること
     事例:ニュースを発掘すること
     ニュース制作の第1ステージ:発掘
     調査方法
     理論上の予想
     研究はどのように行われたか
     調査結果
     考察
     結論

    第7章 ニュース制作の第2ステージ:出来事を選択すること
     選択の可能性
     事例: ジャーナリズム的論理 対 市場の論理
     ニュース選択の論理
     どちらのニュース選択論理が優勢であるのかの決定
     訴求に関する2つの側面
     2つの側面を測定する
     調査結果
     第2次測定:ローカルニュースの量
     ニュース選択の原理
     コンサルタントの役割
     ニュース選択者へのインタビュー

    第8章 二ュース制作の第3ステージ:記事を報道すること
     事例:ニュース取材
     逸話を超えて:ニュース取材を分析する
     ジャーナリズム的客観性の概念化
     客観性を判断する
     ニュース内容に関する理論
     調査結果
     第2次的分析
     考察
     ローカル・テレビ・ニュース制作の「ルール」
     結論

    第9章 ジャーナリストの反応
     第1印象
     見かけだましの背後に
     誰もいない教会で説教はできない
     テレビは本質的に娯楽メディアである
     テレビの情報伝達速度と視覚的特徴が情報より動作に適したメデイアにしている
     何が質の高いジャーナリズムかは大衆が決定すべきである
     テレビの適切な役割はニュースに見出しを付けることである
     テレビ局の限られた資源でできる限りのことをする
     結論

    第10章 だから何? 市場ジャーナリズムが社会に及ぼす影響
     私たちは,私たちが食べているものからできている
     4つの社会的影響力
     結論

    第11章 ここから私たちはどこへ行くのだろうか?
     どうやってここにたどり着いたのか?
     市場ジャーナリズムの前提
     5つの実行可能な解決策
     結論
  • 内容紹介

    報道に対する評価の責任は受けて自身が負うという市場原理に基づくジャーナリズム。
    我々はどのような基準で評価すべきか。
    ニュース供給の実態、市場ジャーナリズムが社会に及ぼす影響力、その解決策を提案。


    【執筆者】
    米沢ベル弘、登丸あすか、金 美林、柳瀬 公、武井 修
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柳瀬 公(ヤナセ トオル)
    青山学院大学社会情報学部他非常勤講師

    米沢 ベル弘(ヨネザワ ベルヒロシ)
    都内私立大学社会学部教授
  • 著者について

    ジョン・H・マクマナス
    (じょん えっち まくまなす)JOHN・H・McMANUS

    JOHN H McMANUS (ジョン エッチ マクマナス)
    JOHN H McMANUS(ジョン エッチ マクマナス)

    柳瀬 公 (ヤナセ トオル)
    柳瀬 公(やなせ とおる)大東文化大学社会学部助教。


    米沢 ベル 弘 (ヨネザワ ベル ヒロシ)
    (よねざわ べる ひろし)

市場原理に基づくジャーナリズム―国民をして注意せしめよ 第三版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:ジョン・H. マクマナス(著)/柳瀬 公(監訳)/米沢 ベル弘(監訳)
発行年月日:2021/01/20
ISBN-10:4762030430
ISBN-13:9784762030437
判型:A5
発売社名:学文社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:304ページ
縦:22cm
その他: 原書名: MARKET-DRIVEN JOURNALISM〈McManus,John H.〉
他の学文社の書籍を探す

    学文社 市場原理に基づくジャーナリズム―国民をして注意せしめよ 第三版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!