市民の科学2021第11号 柄谷行人のまなざし(市民の科学) [単行本]
    • 市民の科学2021第11号 柄谷行人のまなざし(市民の科学) [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003373744

市民の科学2021第11号 柄谷行人のまなざし(市民の科学) [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2021/01/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

市民の科学2021第11号 柄谷行人のまなざし(市民の科学) の 商品概要

  • 目次

    特集 柄谷行人のまなざし
    特集にあたって 特集の「言い分」
     《鼎談》“柄谷理論に学び、そして問う”――中村共一・重本直利・宮崎昭――
     〈コラム〉オーウェルから「人新世」へ――「麒麟」はくるのか――
     「柄谷行人」をTさんと読む
    個体性と単独性――交換洋式論とのかかわりで――
    世界共和国は実現可能なのか――新書から学ぶ柄谷行人――
     〈コラム〉協同組合国家の構想
     
     〔市民時評〕吉村大阪府知事と新型コロナ危機――評価の裏にあるもの――
     〈コラム〉政治家の覚悟は人間の倫理により裁かれる
     〈エッセ―〉百花繚乱―― 一九六〇年前後の映画を観る――
     〔論説〕方言格差をつくる方言研究――「西高東低」をめぐって――
     〔論説〕新自由主義の国家
    編集後記
  • 内容紹介

    「柄谷行人の理論に学び、そして問う」このことを様々な角度で切り拓いていく。

市民の科学2021第11号 柄谷行人のまなざし(市民の科学) の商品スペック

商品仕様
出版社名:市民科学京都研究所
著者名:『市民の科学』編集委員会(編集)
発行年月日:2021/01
ISBN-10:4771034672
ISBN-13:9784771034679
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:144ページ
他のその他の書籍を探す

    その他 市民の科学2021第11号 柄谷行人のまなざし(市民の科学) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!