シカゴ学派社会学の可能性―社会的世界論の視点と方法 [単行本]
    • シカゴ学派社会学の可能性―社会的世界論の視点と方法 [単行本]

    • ¥7,480225 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003374269

シカゴ学派社会学の可能性―社会的世界論の視点と方法 [単行本]

価格:¥7,480(税込)
ゴールドポイント:225 ゴールドポイント(3%還元)(¥225相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東信堂
販売開始日: 2021/01/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

シカゴ学派社会学の可能性―社会的世界論の視点と方法 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    変動社会にどのように向き合うのか。20世紀初頭、急激な産業化や移民・移住者の大量の流入が生じたシカゴ。アメリカで最初の社会学の拠点となったシカゴ大学の研究者たちは、めまぐるしい都市環境の変動に適応する人々の社会生活を活写した。本書はトーマスとズナニエツキ、パークとバージェスさらに彼らの指導で産まれた多様な「モノグラフ」を丁寧にレビューし、シカゴ学派社会学の現代的意義を解明する。
  • 目次

    はじめに
    第1章 「科学」としての社会学を求めて ―トーマスとズナニエツキの挑戦―
    第2章 人間生態学の視点 ―パークとバージェスの貢献―
    第3章 シカゴ・モノグラフの諸相
    第4章 コミュニティの社会解体と再組織化 ―ショウの非行研究を中心に―
    第5章 ダーティワークの世界 ―レクレスとサザーランドのモノグラフを手掛かりに―
    第6章 シカゴ学派のその後の展開 ―方法論を中心に―
    第7章 社会的世界論の視点と方法
    おわりに
  • 内容紹介

    変動社会にどのように向き合うのか
    20世紀初頭、急激な産業化や移民・移住者の大量の流入が生じたシカゴ。アメリカで最初の社会学の拠点となったシカゴ大学の研究者たちは、めまぐるしい都市環境の変動に適応する人々の社会生活を活写した。本書はトーマスとズナニエツキ、パークとバージェスさらに彼らの指導で産まれた多様な「モノグラフ」を丁寧にレビューし、シカゴ学派社会学の現代的意義を解明する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宝月 誠(ホウゲツ マコト)
    1941年滋賀県に生まれる。京都大学文学研究科修士課程修了。京都大学文学博士。大阪府立大学、京都大学、立命館大学を経て、京都大学名誉教授

シカゴ学派社会学の可能性―社会的世界論の視点と方法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東信堂
著者名:宝月 誠(著)
発行年月日:2021/01/25
ISBN-10:4798916552
ISBN-13:9784798916552
判型:A5
発売社名:東信堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:500ページ
縦:22cm
他の東信堂の書籍を探す

    東信堂 シカゴ学派社会学の可能性―社会的世界論の視点と方法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!