紙芝居 三月十日のやくそく(2020年度定期紙芝居 ともだちだいすき<12>) [紙しばい]
    • 紙芝居 三月十日のやくそく(2020年度定期紙芝居 ともだちだいすき<12>) [紙しばい]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
紙芝居 三月十日のやくそく(2020年度定期紙芝居 ともだちだいすき<12>) [紙しばい]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003374430

紙芝居 三月十日のやくそく(2020年度定期紙芝居 ともだちだいすき<12>) [紙しばい]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:童心社
販売開始日: 2021/02/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

紙芝居 三月十日のやくそく(2020年度定期紙芝居 ともだちだいすき<12>) の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    1945年3月10日。ぼくのすんでいる町は、空襲の炎につつまれた。熱風にあおられながら、ぼくたち家族は逃げまどい……。
  • 内容紹介

    毎日、あちこちで空襲がある。学校も兵隊になる訓練ばかりだ。でも、ぼくのところにまで空襲はまだこないと思っていた。けれど、その日はやってきた。1945年3月10日の真夜中、空は爆撃機にうめつくされ、町は炎につつまれた……。熱風にあおられながら逃げまどうさなか、ぼくは友達のガンちゃんにであう。「また あおう、やくそくだぞ。」と、再会を誓ったけれど……。著者、早乙女勝元さんの実体験をもとにした紙芝居。
  • 著者について

    早乙女 勝元 (サオトメ カツモト)
    1932年東京都生まれ。12歳で東京大空襲を体験。ルポルタージュ作品『東京大空襲』(岩波新書/日本ジャーナリスト会議奨励賞)がベストセラーになる。1970年「東京空襲を記録する会」を結成し、『東京大空襲・戦災誌』(菊池寛賞受賞)を編纂。2002年江東区に「東京大空襲・戦災資料センター」を開館。 東京空襲の語り部として、未来を担う世代に平和を訴え続けている。

    伊藤 秀男 (イトウ ヒデオ)
    1950年愛知県生まれ。画家・絵本作家。絵本に『海の夏』(ほるぷ出版)[小学館絵画賞]『うしお』(ビリケン出版)[JBBY賞]『けんかのきもち』[日本絵本賞大賞]『タケノコごはん』(ともにポプラ社)[日本絵本賞]、紙芝居に『なぜ、おふろにしょうぶをいれるの?』[高橋五山賞絵画賞]『なきむしあんちゃ』『おやゆびたろう』(いずれも童心社)などがある。

紙芝居 三月十日のやくそく(2020年度定期紙芝居 ともだちだいすき<12>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:童心社
著者名:早乙女 勝元(著)/伊藤 秀男(画)
発行年月日:2021/02
ISBN-10:4494093475
ISBN-13:9784494093472
判型:規大
発売社名:童心社
対象:児童
発行形態:絵本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:12枚
縦:27cm
横:39cm
厚さ:1cm
重量:540g
他の童心社の書籍を探す

    童心社 紙芝居 三月十日のやくそく(2020年度定期紙芝居 ともだちだいすき<12>) [紙しばい] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!