本当は大切だけど、誰も教えてくれない学級経営42のこと [単行本]
    • 本当は大切だけど、誰も教えてくれない学級経営42のこと [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003374617

本当は大切だけど、誰も教えてくれない学級経営42のこと [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2020/12/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

本当は大切だけど、誰も教えてくれない学級経営42のこと の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人間関係の固定化を回避するポイントは、「弱い絆」。AIには代替しにくい3つの能力がゴールに至るカギを握る。荒れた学級ほど、「先頭集団」を育てる意識が必要。力のある教師は、「遅効性の肥料」を多用している…知れば知るほど学級が俯瞰で見えてくる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 本当は大切だけど、誰も教えてくれない「学級経営のゴール」5のこと
    第2章 本当は大切だけど、誰も教えてくれない「子どもの変容」6のこと
    第3章 本当は大切だけど、誰も教えてくれない「環境づくり」6のこと
    第4章 本当は大切だけど、誰も教えてくれない「学級経営の筋道」6のこと
    第5章 本当は大切だけど、誰も教えてくれない「個別指導と集団指導」6のこと
    第6章 本当は大切だけど、誰も教えてくれない「学級経営と授業」6のこと
    第7章 本当は大切だけど、誰も教えてくれない「教師のマインドセット」7のこと
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大前 暁政(オオマエ アキマサ)
    岡山大学大学院教育学研究科修了後、公立小学校教諭を経て、2013年4月京都文教大学准教授に就任。教員養成課程において、教育方法論や理科などの教職科目を担当。文部科学省委託体力アッププロジェクト委員、教育委員会要請の理科教育課程編成委員などを歴任。理科授業研究で「ソニー子ども科学教育プログラム」入賞

本当は大切だけど、誰も教えてくれない学級経営42のこと の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:大前 暁政(著)
発行年月日:2021/01
ISBN-10:418315426X
ISBN-13:9784183154262
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:255ページ
縦:19cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 本当は大切だけど、誰も教えてくれない学級経営42のこと [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!