近代日本の死と看取りの歴史―明治期から昭和初期にかけて(看護の歴史ライブラリー) [単行本]

販売休止中です

    • 近代日本の死と看取りの歴史―明治期から昭和初期にかけて(看護の歴史ライブラリー) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003374620

近代日本の死と看取りの歴史―明治期から昭和初期にかけて(看護の歴史ライブラリー) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:看護の科学社
販売開始日: 2020/12/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

近代日本の死と看取りの歴史―明治期から昭和初期にかけて(看護の歴史ライブラリー) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 前史としての近世:家長の責任としての死と看取り(家長の役割として認められていた看取り;家制度の中での家族による死と看取り ほか)
    2 開国から明治二七年:法整備や伝染病対策によって変容する死と看取り(西洋医学の採用と衛生行政の整備;医師・産婆による死亡届の義務付け ほか)
    3 明治二八年から明治四五年:生活の中での死と看護婦/一般家庭の女性に求められた看取り(派出看護婦による伝染病看護;看護婦により執筆された看護テキストにみる死と看取り ほか)
    4 大正元年から昭和一二年:医療の介入により死にゆく人から離れ始める死と看取り(医師や看護婦の増加による医療サービスの一般化と地域格差;雑誌記事などからみる派出看護婦の看取り ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大川 美千代(オオカワ ミチヨ)
    2017年日本赤十字看護大学大学院看護学研究科博士後期課程を修了し、博士号(看護学)を取得。現在、群馬県立県民健康科学大学看護技術学教育研究分野准教授

近代日本の死と看取りの歴史―明治期から昭和初期にかけて(看護の歴史ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:看護の科学社
著者名:大川 美千代(著)
発行年月日:2020/12/30
ISBN-10:4878041242
ISBN-13:9784878041242
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:77ページ
縦:21cm
他の看護の科学社の書籍を探す

    看護の科学社 近代日本の死と看取りの歴史―明治期から昭和初期にかけて(看護の歴史ライブラリー) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!