ハラスメント裁判例77 [単行本]
    • ハラスメント裁判例77 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003374647

ハラスメント裁判例77 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:労働調査会
販売開始日: 2020/12/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ハラスメント裁判例77 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    パワハラ裁判例シリーズ第3弾。事例にこそ学べ!「パワハラ・セクハラ」撲滅のヒント。「不安社会」の今こそ読みたい!より良い職場づくりのための一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 パワーハラスメント(暴行・傷害(身体的な攻撃);脅迫・名誉毀損・侮辱・ひどい暴言(精神的な攻撃);隔離・仲間外し・無視(人間関係からの切り離し);業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制、仕事の妨害(過大な要求);業務上の合理性なく、能力や経験とかけ離れた程度の低い仕事を命じることや仕事を与えないこと(過小な要求);私的なことに過度に立ち入ること(個の侵害);退職強要、解雇その他の処分;不当な人事考課に基づく降格、配転、昇級・昇格差別等;正統な権利行使の妨害、権利行使を理由とする不利益取扱い)
    第2章 セクシャルハラスメント(「セクシャルハラスメントとは」;事実関係の争い;セクハラ行為の類型;使用者責任;セクハラ行為に係る処分;セクハラ行為公表等の名誉棄損該当性)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    君嶋 護男(キミシマ モリオ)
    1948年茨城県生まれ。1973年労働省(当時)入省。婦人局中央機会均等指導官として施行直後の男女雇用機会均等法の施行事務に携わる。その後、中央労働委員会事務局次長、愛知労働局長を歴任。国家公務員退職後は、労働大学校校長、財団法人女性労働協会専務理事を経て、2019年(公社)労務管理教育センター理事長を退任

ハラスメント裁判例77 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:労働調査会
著者名:君嶋 護男(著)
発行年月日:2020/12/20
ISBN-10:4863198140
ISBN-13:9784863198142
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:261ページ
縦:21cm
他の労働調査会の書籍を探す

    労働調査会 ハラスメント裁判例77 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!