憲法裁判権の動態 増補版 (憲法研究叢書) [全集叢書]
    • 憲法裁判権の動態 増補版 (憲法研究叢書) [全集叢書]

    • ¥6,380192 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003374979

憲法裁判権の動態 増補版 (憲法研究叢書) [全集叢書]

価格:¥6,380(税込)
ゴールドポイント:192 ゴールドポイント(3%還元)(¥192相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:弘文堂
販売開始日: 2021/01/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

憲法裁判権の動態 増補版 (憲法研究叢書) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    序 論

    第1部 憲法裁判権の制度と理解
    第1章 「憲法裁判権」の源流
     第1節 「帝国国制」の崩壊
     第2節 ラントにおける「憲法裁判権」の源流
     第3節 ドイツ帝国と「憲法裁判権」
    第2章 ワイマールにおける「憲法裁判権」の展開
     第1節 一般の裁判官の審査権
     第2節 ライヒ国事裁判所
     第3節 「憲法裁判権」の完成とワイマール国法学
    第3章 ボン基本法における憲法裁判権の成立
     第1節 「憲法裁判権」と連邦憲法裁判所
     第2節 基本法適合的な憲法裁判権の理解
     中間総括

    第2部 現在の憲法裁判権の問題状況
    第1章 裁判官の規範拘束
     第1節 裁判官の規範拘束
     第2節 初期の限界画定論争
    第2章 基本権論と憲法裁判権の限界画定
     第1節 「価値体系」論
     第2節 防御権と憲法裁判権
     第3節 基本権の「客観法的側面」と憲法裁判権
    第3章「機能法的考察」
     第1節 機能法的考察とは何か
     第2節 機能秩序における連邦憲法裁判所
     第3節 具体的な問題領域
     第4節 批判と検討
    結 論

    補論1 日本憲法史における「憲法裁判権」
    補論2 司法のプラグマティク
    補論3 統治行為論
    補論4 司法権=違憲審査制のデザイン

    【事項索引】
  • 内容紹介

    憲法裁判権をめぐる問題状況とその動態の解明をめざして!

     緻密な史的分析と現状への深い考察をとおして、憲法裁判権の動態を捉え切った初版を丁寧に見直すとともに、3本の新しい論文を加えた、リニューアル版。
     ドイツにおける憲法裁判権の動態につき、「憲法」「裁判」への含意に留意しながら、その成立過程の動向に関して精密な分析を試みた第1部、その分析結果に基づき、立法者との関係についての限界確定論の動態につき、その判例傾向や従来の議論との連続あるいは断絶に関して多角的な検討を試みた第2部。そして、日本の違憲審査制に関する3論文を加えて構成された補論。
     宍戸・憲法学の源流が、今ここに装いも新たに甦る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宍戸 常寿(シシド ジョウジ)
    1974年東京生まれ。1997年東京大学法学部卒業。現在、東京大学大学院法学政治学研究科教授
  • 著者について

    宍戸 常寿 (シシド ジョウジ)
    東京大学大学院法学政治学研究科教授(2021年6月現在)

憲法裁判権の動態 増補版 (憲法研究叢書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:弘文堂
著者名:宍戸 常寿(著)
発行年月日:2021/01/30
ISBN-10:4335303378
ISBN-13:9784335303371
旧版ISBN:9784335303319
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:403ページ
縦:22cm
他の弘文堂の書籍を探す

    弘文堂 憲法裁判権の動態 増補版 (憲法研究叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!