ディズニーと動物―王国の魔法をとく(筑摩選書) [全集叢書]
    • ディズニーと動物―王国の魔法をとく(筑摩選書) [全集叢書]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003375039

ディズニーと動物―王国の魔法をとく(筑摩選書) [全集叢書]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2021/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ディズニーと動物―王国の魔法をとく(筑摩選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ウォルト・ディズニーが創造したエンタテインメントは、米国大衆文化の代名詞であり、世界中を席巻している。姫と動物たちが織りなす夢と魔法の世界はいまなお拡大を続けるいっぽう、巨大資本を投入した反自然的な世界、徹底的に飼いならされた無菌化された世界でもある。ディズニーの物語は、現代の政治、社会、文化、自然に何をもたらしたか。その映像は私たちにどのような影響を及ぼしてきたか。その世界の舞台裏を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 ディズニーと映像の政治学
    第1章 ようこそ、ウォルトの不思議の国へ
    第2章 ミッキーマウスの生態学
    第3章 姫と魔女のエコロジー―ディズニーとおとぎ話の論理
    第4章 「バンビ・シンドローム」とネイチャー・フィルムの誕生
    第5章 象とサーカス―ダンボとジャンボの動物政治学
    第6章 ネズミは踊り、ドイツは笑う―戦争とプロパガンダ
    第7章 ディズニーとSF的想像力―冷戦とアトミック文化の展開
    第8章 文化と所有―くまのプーさんと著作権論争
    終章 ポストディズニーの時代―プリンセス・動物・イノセンス
  • 出版社からのコメント

    その魔法世界で姫と動物が織りなす物語は、現代社会、文化、政治、自然に何をもたらしたのか。映像表現が及ぼす私たちへの影響とは?
  • 内容紹介

    ウォルト・ディズニーが創造した魔法世界で姫と動物が織りなす物語は、現代の社会、文化、政治、自然に何をもたらしたか。映像表現が及ぼす私たちへの影響とは?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    清水 知子(シミズ トモコ)
    愛知県生まれ。専門は文化理論、メディア文化論。現在、筑波大学人文社会系准教授
  • 著者について

    清水 知子 (シミズ トモコ)
    筑波大学准教授

ディズニーと動物―王国の魔法をとく(筑摩選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:清水 知子(著)
発行年月日:2021/02/15
ISBN-10:4480017224
ISBN-13:9784480017222
判型:B6
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:331ページ
縦:19cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 ディズニーと動物―王国の魔法をとく(筑摩選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!