子どもに生き抜く力を(アスカビジネス) [単行本]
    • 子どもに生き抜く力を(アスカビジネス) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003375208

子どもに生き抜く力を(アスカビジネス) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アスカ・エフ・プロダクツ
販売開始日: 2021/03/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもに生き抜く力を(アスカビジネス) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人生における様々な「壁」。それを乗り越えるために必要な「基礎力」を子どもたちに!親御さんに伝えたい58のメッセージ。
  • 目次

    第1章 「この子のために」──永遠の片思い
    いつでも、どこでも、親は子に愛情を注ぎ続ける
    親から子への贈り物 ~あるタイ人の子育て論~  

    ・子の自立・親の自立を目指して   
    ・父、そして子  
    ・苦手意識はつくられる  
    ・「できた!の感動」  
    ・“反抗期”という言葉  
    ・永遠の片思い  
    ・ヘリコプター・ペアレント  
     ・巣立ち

    第2章 子育てについて、見て、感じて、思う
    私が、世界で、日常で、ふと教えられたこと

    ・17歳のカルチャーショック(USA) その1  
    ・17歳のカルチャーショック(USA) その2  
    ・冬至  
    ・四葉のクローバー  
    ・栄枯必衰  
    ・ツバメの子の巣立ち  
    ・人が育つ。 人を育てる。  
    ・分岐点  

    第3章 留学でこそ生き抜く力がつく
    人生の中で様々な課題を乗り越えるに必要な「基礎力」とは?
    ・生き抜く力 

    ・「留学で学ぶもの」とは!?
    ・ルース米国駐日大使の学生時代の最大の反省とは?  
    ・留学でのハプニング  
    ・「留学体験」の素晴らしさを伝えるために  
    ・心にしみるメッセージ  
    ・留学道エバンジェリスト  
    ・広がる留学の可能性  
    ・新型コロナで日本人留学生が得たもの  
    ・生きる力について  
    ・朝日新聞「ひと」   

    第4章 「教える」「育てる」とは
    わが子の自立が不安なら留学で突き放しなさい

    ・盛んになる教育論議  
    ・勉強時間
    ・10秒!  
    ・マルか? バツか?  
    ・ “イングリッシュ・デバイド” その1 ~「格差」について考える  
    ・ “イングリッシュ・デバイド” その2 ~「英語格差」がさらに広がる?   
    ・「今」を育て、「個」を伸ばす  
    ・才能を伸ばす  
    ・「大人に育てたい」  
    ・わが子の自立が不安なら留学で突き放しなさい  
    ・中高でのキャリア教育  
    ・ほめて育てる  
    ・教育改革について  
    ・父親力  

    第5章 英語を制する者は受験を制す
    英語はやった分だけ力がつく。そして他教科の力もつく

    ・受験と不安  
    ・時間がない  
    ・高校受験における内申点  
    ・石毛秀樹選手 (17歳・清水西校2年)に学ぶ  
    ・英語を制する者は受験を制す!? 
    ・英語力をつける  
    ・なぜ勉強をするのか?  その1  
    ・なぜ勉強をするのか?  その2  
    ・検証 全国学力テスト ~ 応用力  

    第6章 子どもたちに贈る舞台は大人の責任
    世の中で何が起こっているのかをきちんと伝える

    ・相対評価から抜け出し、絶対評価を  
    ・子供たちの舞台を考える
    ・「日本ではもう探せない」  
    ・C世代  
    ・日本は人材輩出国であれ  
    ・受験の先の就職活動~学生選考のスタイルに変化!?
    ・新卒採用  
    ・メディアのニュース性と社会性  
  • 出版社からのコメント

    子どもたちの本物の学びや成長の多くは能動的な部分から生まれます。教育においては子供が育ってゆく環境や場面の提供が大切です。
  • 内容紹介

    子どもたちの本物の学びや成長の多くは能動的な部分から生まれています。その観点からすると、教育は子供が育ってゆく環境や場面の提供こそが大切だと思います。
    特に、留学での「教育」効果について私は、「教えず育つ」ことこそが真価だと、留学での教育の価値について様々な啓発活動を行ってまいりました。“教えず育つ”留学経験者は、留学前に比較してそのあとには、必ずと言って良いほど自立自尊への歩みを強くしています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大場 規之(オオバ ノリユキ)
    1963年静岡県袋井市生まれ。慶応義塾大学理工学部卒業後、堀場製作所に勤務しフランスを中心に欧州に駐在。帰国後、株式会社和田塾取締役就任。静岡県議会議員を経て、株式会社和田塾代表取締役に就任。同社を株式会社ライトハウスエデュケーションに社名変更し、現在取締役会長を務める。2009年に、全国の学習塾をネットワークするISC留学netを設立し代表を務めている
  • 著者について

    大場 規之 (オオバ ノリユキ)
    1963年静岡県袋井市生まれ。慶応義塾大学理工学部卒業後、元祖ベンチャー企業の雄と言われる堀場製作所に勤務しフランスを中心に欧州に駐在。帰国後、株式会社和田塾取締役就任。静岡県議会議員を経て、株式会社和田塾代表取締役に就任。同社を株式会社ライトハウスエデュケーションに社名変更し、現在取締役会長を務める。2009年に、地方の高校・大学生やその保護者が安心して留学できる仕組みとして、全国の学習塾をネットワークするISC留学netを設立し代表を務めている。
    趣味は旅行、釣り、スキー、写真撮影、DIY。子供は二人。教育のモットーは「かわいい子には世界を旅させよ」

子どもに生き抜く力を(アスカビジネス) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アスカ・エフ・プロダクツ
著者名:大場 規之(著)
発行年月日:2021/03/06
ISBN-10:4756921396
ISBN-13:9784756921390
判型:B6
発売社名:明日香出版社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:19cm
他のアスカ・エフ・プロダクツの書籍を探す

    アスカ・エフ・プロダクツ 子どもに生き抜く力を(アスカビジネス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!