相続と保険の実務―改正民法(相続法)対応 [単行本]
    • 相続と保険の実務―改正民法(相続法)対応 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003375398

相続と保険の実務―改正民法(相続法)対応 [単行本]

松嶋 隆弘(編著)井口 浩信(編著)吉原 恵太郎(編著)
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:保険毎日新聞社
販売開始日: 2021/01/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

相続と保険の実務―改正民法(相続法)対応 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「遺産分割の手続」、「遺留分侵害額請求」など保険実務に影響のある裁判例を基に法学研究者・弁護士・保険実務家が改正ポイントをわかりやすく解説!!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 総論(相続法改正の概要;相続実務における生命保険の取扱い ほか)
    第2章 遺産分割手続における保険の取扱い(段階的遺産分割調停のポイント;相続人の範囲の確定における保険の取扱い ほか)
    第3章 遺留分侵害額請求における保険の取扱い(遺留分の算定;遺留分侵害額の算定 ほか)
    第4章 保険金の受領(生命保険における受領金の取扱い;損害保険における受領金の取扱い)
  • 出版社からのコメント

    民法(相続法)改正による遺産分割の特別受益や遺留分侵害額請求など、保険実務に影響のある裁判例を参考に改正ポイントを解説
  • 内容紹介

    40年ぶりに民法(相続法)が改正されました。主な改正項目は、①配偶者の居住権の保護、②遺産分割に関する見直し、③遺言制度に関する見直し、④遺留分制度に関する見直し、⑤相続の効力等(権利及び義務の承継等)に関する見直し、⑥相続人以外の者の貢献を考慮するための方策、となっています。これらの改正項目において、本書は、相続法と保険法の接点にテーマを絞り、保険の取扱いを具体的に解説しました。
    第1章で平成30年相続法改正の概要を明らかにした後、第2章では遺産分割の手続における保険とのかかわり、第3章では遺留分侵害額請求がなされる場合において、保険法や相続法と接点がある裁判例を参考に、今回の改正点を加えながら解説しています。さらに第4章では、生保・損保それぞれの保険金の受領について解説し、保険実務に携わる方々にとって、大変わかりやすい実務書となっています。
  • 著者について

    松嶋 隆弘 (マツシマ タカヒロ)
    ◆松嶋 隆弘(まつしま たかひろ)
    日本大学(法学部)教授、弁護士(みなと協和法律事務所)
    1993年日本大学大学院法学研究科博士前期課程修了、司法修習修了(48期)

    井口 浩信 (イグチ ヒロノブ)
    ◆井口 浩信(いぐち ひろのぶ)
    日本大学法学部講師 博士〔経営法〕
    1983年日本大学法学部卒業、1999年東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了、2005年一橋大学大学院国際企業戦略研究科博士課程経営法務専攻修了

    吉原 恵太郎 (ヨシハラ ケイタロウ)
    ◆吉原 恵太郎(よしはら けいたろう)
    弁護士(吉原法律事務所代表)
    1999年立教大学法学部卒業、2007年明治大学大学院法務研究科卒業、2010年司法修習修了(63期)

相続と保険の実務―改正民法(相続法)対応 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:保険毎日新聞社
著者名:松嶋 隆弘(編著)/井口 浩信(編著)/吉原 恵太郎(編著)
発行年月日:2021/01/30
ISBN-10:4892934372
ISBN-13:9784892934377
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:235ページ
縦:21cm
他の保険毎日新聞社の書籍を探す

    保険毎日新聞社 相続と保険の実務―改正民法(相続法)対応 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!