トロイア戦争―歴史・文学・考古学 [単行本]
    • トロイア戦争―歴史・文学・考古学 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003375481

トロイア戦争―歴史・文学・考古学 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2021/03/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トロイア戦争―歴史・文学・考古学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古典文学に伝えられるトロイア戦争は現実にあったのか、あったとすればその実態は?歴史性の観点から、考古学とギリシアおよびヒッタイトの文字資料をからめて、わかりやすく、総合的に検証。伝説の戦争を最新の研究成果から多角的に描く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 トロイア戦争(『イリアス』『オデュッセイア』「叙事詩の環」による物語;トロイア戦争の歴史的背景―ミュケナイ人、ヒッタイト人、トロイア人、「海の民」)
    第2部 文字による証拠を精査する(ホメロス問題―ホメロスは実在したか?『イリアス』は正しいか?;ヒッタイト文書―アッシュワ、アッヒヤワ、ウィルサのアラクサンドゥ)
    第3部 考古学的証拠を精査する(初期の発掘者たち―ハインリヒ・シュリーマンとヴィルヘルム・デルプフェルト;第6章 ヒサルルックに戻って―カール・ブレーゲンとマンフレート・コルフマン)
  • 出版社からのコメント

    古典文学に伝えられる伝説の戦争は現実にあったのか、あったとすればその実態は? 最新の研究成果を様々な分野から総合的に描く。
  • 内容紹介

    3000年以上前の戦いの真相を求めて

     はるか昔、トロイア戦争の伝説を生み出した紛争があったのだろうか? あったとすれば、いつ、どこで? 古代ギリシア人・ローマ人はこの戦いを事実と信じたが、中世から近世にいたる学者たちはより懐疑的で、叙事詩が歴史的事実に基づいていた可能性が本格的に注目されたのは、1870年代のシュリーマンによる発掘以降のことだった。以来、多くの発見がなされたが、謎はいまだに残る。
     本書は、トロイア戦争に関連する三つの分野の研究成果――ホメロス叙事詩と「叙事詩の環」などの文学資料、ヒッタイト文書という歴史学資料、ヒサルルック遺跡からの考古学資料――を渉猟し、多角的・総合的に検証する。叙事詩が語る戦いの細部は、青銅器時代つまりトロイア戦争が起こったとされる時代のものか、鉄器時代つまりホメロスの時代のものか。トロイアの支配者たちはヒッタイト文書にどのように記録されているか。巻末に、ヒッタイト文書の内容紹介、シュリーマン以前のトロイア発掘の試み、現在なお残る謎・問題点をまとめた、訳者による解説を収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    クライン,エリック・H.(クライン,エリックH./Cline,Eric H.)
    1960年生まれ。古典考古学、中近東言語学を学び、ペンシルベニア大学で古代史のPh.D.を取得。現在、ジョージ・ワシントン大学古典学・人類学教授。キャピトル考古学研究所所長。これまでにイスラエル、エジプト、ヨルダン、キュプロス、ギリシア、クレタ島、アメリカで考古学的調査・発掘に従事した。考古学関係の著作多数

    西村 賀子(ニシムラ ヨシコ)
    京都大学文学部卒業、同大学院文学研究科博士課程修了(西洋古典文学専攻)。ロンドン大学ユニヴァーシティ・カレッジ古典学科客員研究員などを経て、和歌山県立医科大学名誉教授
  • 著者について

    エリック・H・クライン (エリック クライン)
    1960年生まれ、古典考古学、中近東言語学を学び、ペンシルベニア大学で古代史のPh.D.を取得。現在、ジョージ・ワシントン大学古典学・人類学教授。キャピトル考古学研究所所長。これまでにイスラエル、エジプト、ヨルダン、キュプロス、ギリシア、クレタ島、アメリカで考古学的調査・発掘に従事した。考古学関係の著作が多数あり、邦訳は『B.C.1177 古代グローバル文明の崩壊』(筑摩書房、2018年)。

    西村 賀子 (ニシムラ ヨシコ)
    京都大学文学部卒業、同大学院文学研究科博士課程修了(西洋古典文学専攻)。ロンドン大学ユニヴァーシティ・カレッジ古典学科客員研究員などを経て、現在、和歌山県立医科大学名誉教授。おもな著訳書は『ギリシア神話――神々と英雄に出会う』(中公新書)、『エレゲイア詩集』(京都大学学術出版会)、『ホメロス 『オデュッセイア』――〈戦争〉を後にした英雄の歌』(岩波書店)、バルバラ・グラツィオージ『オリュンポスの神々の歴史』(監訳、白水社)ほか。

トロイア戦争―歴史・文学・考古学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:エリック・H. クライン(著)/西村 賀子(訳)
発行年月日:2021/03/05
ISBN-10:4560098255
ISBN-13:9784560098257
判型:A5
発売社名:白水社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:216ページ ※199,17P
縦:20cm
その他: 原書名: THE TROJAN WAR:A Very Short Introduction〈Cline,Eric H.〉
他の白水社の書籍を探す

    白水社 トロイア戦争―歴史・文学・考古学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!