震災復興の地域社会学―大熊町の一〇年 [単行本]
    • 震災復興の地域社会学―大熊町の一〇年 [単行本]

    • ¥4,070123 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003375484

震災復興の地域社会学―大熊町の一〇年 [単行本]

価格:¥4,070(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(3%還元)(¥123相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2021/03/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

震災復興の地域社会学―大熊町の一〇年 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    被災者それぞれの「生」に寄り添う支援のありかたとは…“小文字の復興”という視座。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    大熊町、九年六カ月後の「いま」
    第1部 復興施策のなかのコミュニティ(ポスト三・一一は虚妄か?―オオクマはどう変わったか;小文字の復興のために―コミュニティの再審に向けて;誰のためのコミュニティ施策か―絆補助金制度の虚と実)
    第2部 希望をつむぐ(出会いの可能性―サロン/ポストサロンにおける二つの時間;復興へのささやかな希望―会津会と「會空」をめぐる人びと;ふるさと幻想を超えて―「おおくまふるさと塾」の活動をめぐって;ゆらぐ墓石と多様化する葬送形態―「人間の尊厳性」をもとめて;震災アーカイブと外に向かう復興文化―震災をめぐる記憶をめぐって)
    第3部 希望の底にあるもの(「犠牲のシステム」とコ・プレゼンスの可能性―原発事故被災者と支援者の間;防災と多様な知の相克―社会学からの知の連携への一視点;「地域専門家」のひとつのかたち―中間貯蔵施設に向き合う人びと)
    希望の不定形な「かたち」
  • 出版社からのコメント

    自身も被災した都市社会学者が、コミュニティに分け入り、行政の復興政策から零れ落ちる被災者の営みを追いかけた十年の記録。
  • 内容紹介

    〈小文字の復興〉という視座

     2011年夏、ふとしたことで、会津若松市にある大熊町被災者が寄り集まる仮設住宅を訪ねることになった。それから隔週で通うようになって9年―。
     その間、あるときは被災者と寝食をともにしながら、またあるときは被災者にとって慣れない雪かきや雪下ろしを手伝いながら、被災者の発する言葉に耳を傾けてきた。
     途中で、家族が離散するのにいくつも出会ったし、急に逝ってしまった人を野辺送りすることもあった。出会いと、その何倍もの別れがあった。
     被災地の外側では、「忘却」に象徴的にみられるような社会的暴力状況が深くおぞましく進行している。
     いつごろからだっただろうか。被災者に寄り添うかたちで、「大文字の復興」ではなく「小文字の復興」を言うことに、著者はある種の空しさをおぼえるようになった。
     「小文字の復興」という言葉が被災者に届いていないことを、深く知らされたからだという。
     被災者それぞれの「生」に寄り添うということはいかにして可能なのか? 希望の「底」で問い続けた震災10年目の復興論。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉原 直樹(ヨシハラ ナオキ)
    1948年生まれ。東北大学教授、大妻女子大学教授などを経て、横浜国立大学大学院都市イノベーション学府・研究院教授。東北大学名誉教授。社会学博士。専攻は、都市社会学
  • 著者について

    吉原 直樹 (ヨシハラ ナオキ)
    1948年生まれ。東北大学教授、大妻女子大学教授などを経て、現在、横浜国立大学大学院都市イノベーション学府・研究院教授。東北大学名誉教授。社会学博士。専攻は、都市社会学。『コミュニティと都市の未来:新しい共生の作法』(ちくま新書、2019年)、『都市社会学:歴史・思想・コミュニティ』(東京大学出版会、2018年)、『絶望と希望』(作品社、2016年)、『「原発さまの町」からの脱却』(岩波書店、2013年)

震災復興の地域社会学―大熊町の一〇年 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:吉原 直樹(著)
発行年月日:2021/03/05
ISBN-10:4560098301
ISBN-13:9784560098301
判型:A5
発売社名:白水社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:326ページ ※320,6P
縦:20cm
他の白水社の書籍を探す

    白水社 震災復興の地域社会学―大熊町の一〇年 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!